プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近のTVニュースでは賃金UPが当たり前のように言われています
勿論、大企業などはそういう会社もあるでしょうが
昨年3%UPで今年は5%UPを目指してこれからも、、
って言い出したら10年後には現在の1.5倍の給与?

賃金UPって本当に続くの?
ますます格差社会になりませんか?

賃金上がって金利が上がったら
1276兆円もの借金抱えた日本国は困らない?

A 回答 (4件)

経済は好況不況の波を繰り返すのが常なのでずっとと言うわけにはいかないと思いますが、それなりに上がっていくと思います。



好景気になると人手不足になり全体が底上げされるので、その結果の収入格差は必ずしも悪とは限りません。

個人的には国の借金問題解決にはインフレしかないと思っています。インフレになれば金利負担は増えますが借金の実質価値は目減りしていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>好景気になると人手不足になり
たしかに人手不足ですね。
一部の会社で賃金UPしたらそっちに人が流れますので
人を雇って賃金上げて会社の方が持たない気もしますね。

>借金の実質価値は目減りしていきます。
なるほど、そういう考え方もありますね

お礼日時:2024/01/29 17:57

賃金UPって本当に続くの?


 ↑
政府の政策次第です。

失われた30年になったのは
少し経済が良くなると、増税したり
社会保険料を上げたりしては
回復の芽を摘んできた政府の
愚策が原因でした。



ますます格差社会になりませんか?
  ↑
成る可能性はありますが、それでも
全体の経済は好くなるので
ボトムもアップします。



賃金上がって金利が上がったら
1276兆円もの借金抱えた日本国は困らない?
 ↑
賃金が上がれば、物価も上がります。
物価が上がれば、借金は目減りします。

そもそも借金を返す必要があるかも
疑問です。

貸し手の半分は日銀です。
日銀は政府の一分野ですから、自分が
自分に借りているだけ。

残りの半分は市中銀行が貸し手ですが
詩中銀号のお金は国民の貯金です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>少し経済が良くなると、増税したり
>社会保険料を上げたりしては
>回復の芽を摘んできた
今回も早速、収入が増えるんだから
健康保険料あげてもいいじゃない
みたいな事を言い出していますよね。

>そもそも借金を返す必要があるかも疑問です
そういう考え方もあるんですね。

お礼日時:2024/01/29 20:20

賃金アップの実態は大企業で、上昇賃金分は法人税軽減分と製品値上げ分であるため、経済効果が限定的であるとも言われています。


中小企業の8割が値上げできない状況です。
また、この値上げを機に能力の高い人材確保とリストラの検討をしている企業も多く、また、派遣切りやパートタイマーの有効活用などもあり、出る部分があれば凹む部分があるというのが現実です。
国債は日本円建てでロールオーバーされ、機関投資家である最大株主が日銀で、政府の連結下にあり、5頭のクジラと言われるGPIFは2000年以降の運用開始から100兆円以上のプラスで、ゆうちょは国内最大の貯金残高を持ち、かんぽ生命は国内2位の巨大資産を抱えており、日本政府の借金の大半がその機関投資家が債権者で、連結下である特異な状況を作り上げ、1270兆を超える状況でありながら日本人の金融資産が2000兆円を超えるい不思議な状況を作り出し、また、対外純資産32年連続世界一となっています。
国債が円建てによる国内債で、借り換えによるロールオーバーを繰り返す状況で、連結下にある機関投資家の懐が潤う仕組みがあります。
日本政府の借金はその連結下にある機関投資家や日銀と繋がる金融機関の利益となり、また個人投資家の資産が増え、円がすべて政府管理されているため、政府はデフォルトしない仕組みとなっています。
では、誰が損をするのかと言うと、給料が上がらない中小零細で働く人や、有価証券や不動産などの資産を持たない低所得層で、物価や税が上がる中で金の価値が低くなるリスクにさらされます。
NISAの新制度が始まって、年間360万円枠に増え、年限フリー化することが富裕層への配慮と言われており、年収300万円に満たない人がとてつもなく多いことを理解していないと批判もあります。
まあ、金利が上がれば金融機関の利鞘が上がるので、その頂点にある日銀やコントロールタワーの政府にとっては良い状況です。
政府はマス層以下を口ではサポートしていても、実際は切り捨てていますので・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>中小企業の8割が値上げできない状況です。
私の周りの自動車部品関連の中小企業は
賃上げしたけど残業減ったので結果的には
手取りは変わっていなとかいう話をよく聞きます

>誰が損をするのかと言うと、給料が上がらない中小零細で働く人や
>有価証券や不動産などの資産を持たない低所得層
詳しい説明ありがとうございます
まだまだ、現金主義の人が周りにも多いですが
両極端ですよね。もう少し中間狙えばいいのに
1円でも減ったら嫌だから投資しないと言い出す人
財布の中のお金以外は全て投資に回すと言い出す人

お礼日時:2024/01/29 18:11

労働者次第です



例えば外国で酷い会社は誰も働かなくなります

日本ではビッグモーターでも人がたくさん残ってますよね?

あんなことをしてたら無理ですね

続くの?って僕たち次第です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>続くの?って僕たち次第です
田舎に帰って話をしていると余りの給与格差に愕然とします
都会の1000万円の人が1030万円になる3%UPよりも
田舎の300万円の人を330万円になる10%UPなどを
出来れば良いと思いますが難しいですよね。

お礼日時:2024/01/28 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A