プロが教えるわが家の防犯対策術!

助けてください。

社会人2年目です。

祖母が他界して、葬儀のため4日間仕事を休みました。修業規則でも認められている期間であり、職場の係長と課長にも連絡し、了承をもらいました。

その後、無事に葬儀も終わり、職場に復帰したところ、同じ課のおじさんから休んでた理由を聞かれたため、上記の説明をしたところ、そんなんで休んでたのかと言われました。

あまりの出来事に最初は意味が理解できずにいましたが、後から段々と怒りと悲しみが込み上げてきました。

どうしたらいいのでしょうか?
その人は同業他社からの出向者のため、その会社に直接文句を言ってやろうかとも思いました。課長は仕事の管理はしますが、他人同士のいざこざには関わらない人です。民事不介入みたいなイメージです。

あまり大きくしたくないので、穏便にかつ的確に物事を進めたいです。

A 回答 (15件中1~10件)

>「そんなんで休んでたのか」と言われました。


>怒りと悲しみが込み上げてきました。どうしたらいいのでしょうか?

そんなんで、激高なんて社会人失格です。
お給料には、建前社会の不条理を聞き流す代も入っています。

>社会人2年目です。
大人になりましょう。
    • good
    • 4

穏便にかつ的確に物事を進めたいです。


とあります。
聞き流して、後々「そんなこと返し」すれば良いです。

イチイチ揚げ足取るとかね。
まぁ、スルーが一番です。
感情的になるのはストレスを生むだけ。
    • good
    • 1

バカには深入りしないほうがいいです。

出向者なら猶更。大体出向先のこと見下してる人が多いので。

そういう人だってわかって良かったじゃないですか。
きっかけがないと要注意人物ってわからないからね。
今後はその人には正直に言わずに適当に答えたらいいですよ。

穏便に生きるためには、変な人にロックオンされないことが重要です。
    • good
    • 1

ただ言われただけでしょ?


気にしなければ良いだけです。
    • good
    • 2

>祖母が他界して、葬儀のため4日間仕事を…



あなたは祖母から見て直系の孫ですか。
直系の孫とは、長男-長男-長男のことであり、葬儀の主催者となる身の人です。

葬儀の喪主はどなただったのですか。
父が祖母より先に旅立っていたあなたが喪主を務めたのなら、確かに4日ぐらいは仕事を休まざるを得ません。
4日ではまだ足りないかもしれません。

一方、傍系に孫に過ぎないのなら、4日は休みすぎ、通夜と葬儀の2日ぐらいしか安もないのが一般的です。
嫌みを言われても無理はありません。

就業規則、に祖父母は忌引き4日とあるにせよ、どんな場合でも最大限ぎりぎりまで休んで良いわけではありません。
それが社会生活というものです。
    • good
    • 1

まずは、ご親族のご逝去、心からのお悔やみ申し上げます。



回答の方、失礼いたします。
出向者のおじさんが間違ったことを言っており、質問者さんの行動は何も間違っていません。
その点は、自信を持っていただいて大丈夫です。

そして、その上で質問者さんのお気持ちも分かりますが、一旦冷静に落ち着いてほしいです。
結論を言ってしまえば、なにもしないまま、水に流してしまうというのが一番良いと思います。
間違っているのは相手方のおじさんです。
理不尽な物言いです。
でも、社会人として生きていたら、そういう理不尽な物言いにはいくつも遭遇するものです。
そのたびに感情的になって、正面からぶつかっていては、ご自身のメンタルやスタミナも消耗しますし、周りからの評判もあまり良いものにはなりません。
今ここで、グッとこらえて受け流すことができれば、質問者さんは一つ大人として成長したことになると私は思います。

もちろんその負の感情をおじさんにぶつけてしまっても構いません。
それでスッキリするのならそれでも良いと思います。
でも自分よりもレベルの低い人間に対して、自分の感情をぶつけるのも、なんとも虚しいだけです。

ましてやそのおじさんは出向者なのでしょう。
いつか同じ職場では無くなるわけですし、割り切って職場で接する方が望ましいのではないでしょうか。

私の拙い人生経験での助言になります。
考え方の一つとして、ご参考にしていただければ幸いです。

27歳・男
    • good
    • 1

上司に言われたのなら「助けてください」も分かります。


会社と談判すべきでしょう。
でもその人は人事権を持ってるわけじゃないですよね?
質問者様の立場をどうこうできる人でもないですよね?
上司が許可してるのですから、赤の他人が何を言っても鼻で笑っておけばいいです。

>あまり大きくしたくないので、穏便にかつ的確に物事を進めたいです。
何もしなくていいのに、大きくしようとしてるのは質問者様ですよ。
    • good
    • 2

この度はご愁傷さまでした。



どうしたらいいか・・
その人の会社に文句を言っても
それでどうとかなるとは
思えませんけど・・
かえって笑いものになるだけでは・・
その人に言われたときに
「就業規則に認められている休みですし
上司にも了承をいただいていますので
何の問題もありませんけど、何か?」と
言ってやればよかったと思います・・。
葬儀でお休みした人に対して
思いやりのない発言だとは思いますが
そういう人は世間には沢山います。
なんならもっと酷いことを平気に口にする人だって
いるのです。
穏便かつ的確にその人をどうしたいのでしょうか。
その程度(あえてそう書きますが)のことで
相手の会社に何か言ったところで
その人が減給になるとか馘首になるとか
厳しく注意を受けるとかないと思いますね・・
    • good
    • 1

おばあさんは第二親等です。


忌引と言って、有給が与えられます。
私は第三親等の叔母さんの葬式で2日忌引でした。

もし第一親等のお葬式で休んだら何と言うでしょうね?その人。

お悔やみの一言もなく、嫌味を言う人間。
無視するだけですね!

今後も何が起こっても不思議はない人です。
出向して来たのは親会社から?
それを傘に着て言いたい放題ですね?
直りませんね、その性格、一生。
出向させられた理由かも。

必要最小限の言葉で問題を切り抜ける!

少なくとも犠牲にならない。

人生にはソシアルスキルが必要ですが、自分を守るためでもあります。
    • good
    • 1

スルーすればいいでしょう

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A