アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

正社員の扶養手当・住宅手当とは、何ですか?

求人で、雇用形態が正社員、

月給 15万円。

しかし、扶養手当・住宅手当というのがこれとは別で、加算される感じになっています。

それぞれ、1万円ずつ、合計、2万円以上です。

これだと、月給+手当=17万円

年収 200万円

手取り 〇円

という事になりますか。

A 回答 (5件)

記載の詳細がわからないのではっきりとはわかりませんが、要件を満たせば基本給に加えてそれらの手当が支給されるのが普通です。



大抵の場合、扶養手当と住宅手当はそれぞれに要件が決められており、扶養手当は扶養親族等がいること、住宅手当は本人名義で自宅の賃貸契約していることなどが考えられます。

支給要件等は会社によって異なりますので、正確なところは面接時などに確認するしかないです。
    • good
    • 0

その理解でOK。


ただ、手当ての分だけズレるよ。
手当てには、課税されないからね。
    • good
    • 0

「扶養手当」「住宅手当」はどちらも「福利厚生費」なので、支給するかしないか、額をどうするかは、使用者側(会社)の裁量に属することです。



「扶養手当」「住宅手当」を支給する会社には大別して2種類あります。
1)従業員の生活上の必要費を支えることで、長く働けるよう支援する
2)賃金の内訳の、本体部分を少なくして、残業代を圧縮し賞与支給率を大きく見せる
どちらも、主には求人アピールが狙いです。

ただ、1の場合は、基本給レベルは他社と同程度で、加えての手当なので、実質的な賃金押し上げ効果がありますが、2の場合は、手当を見込んで基本給を抑制する人件費圧縮効果が狙いなので、同程度の時間外勤務をしても残業代は少なくなるし、同程度の賞与支給率でも年収は少なくなります。

もう少し説明を足すと。
時間外勤務手当(残業代)は勤務の対価として毎月支給する賃金(基本給、役職手当、職能手当など)の時間当たりの額に、時間外勤務した時間数と一定の割増率を掛けて計算しますが、勤務の対価ではない福利厚生手当は時間外勤務計算の対象ではありませんから、残業代には全く影響しないのです。
賞与計算でも、一般的には毎月支給する賃金に査定による支給率を掛け算して額を決めることが多いので、仮に「基本給=15万円」+「福利厚生手当=2万円」の場合、賞与計算の基礎は15万円になりますが、同じ月給で全て基本給であれば賞与計算の基礎は17万円になります。
賞与額が60万円だとすると、「15万円」なら「4ヵ月分」となりますが、「17万円」だと「3.53ヵ月」になります。
求人PRとしては、「4ヵ月」の方が魅力的に見えてしまいませんか?

会社の給与体系、人事制度は、個別の誰がどうこうという発想ではなく、「総人件費をどう振り分けるか」であり、「求人しやすい仕組みを優先」する会社(つまり人の補充が重要=退職者が多い・ブラックな会社に多い)と、「長く働きやすい仕組みを優先」する会社(働きやすさが重要=勤続が長い人が多くホワイトの会社が多い)の文化の違いによって設定するものです。
    • good
    • 0

なりませんか?。


>加算される感じになっています。
感じになっている?確認していませんね、お話になりません。
「ま、元本保証みたいなもんですわ」
みたいなもん=似てるけどチャイまっせ
「感じになっています」、「知らんけど」が脱落してまっせ。
    • good
    • 0

扶養と住宅に対する手当です


年収は手当等を含みます。交通費も
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A