アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語についての質問です!

今高校生なのですが英語のフレーズを知っていても上手く訳せません。
例えば fire drillは普通なら消防訓練や火災訓練と訳すと思うのですが、自分は頭の中で避難訓練と訳してしまいました。
理由としては自分が通ってた小学校では理科室で火災などがあったと仮定してよく校庭に出て避難訓練をしていたからです。
こういう風な少しズレた訳をしてしまうことが稀にあるのですがどう改善すればいいんでしょうか?

A 回答 (1件)

fire drillを「避難訓練」と訳しても何も問題ありません。

ただし、それが通用するのは、日本や英語国でも《学校だけ》であり、会社などなら日本でも英語国でも「防災訓練」とするのが一般的です。

つまり、質問者様に足りないのは「日本語・英語に関わず《社会一般の教養》」なのです。この点高校生では仕方がないともいえます。

ちなみに、なぜfire drillが「避難訓練」ではなく「防災訓練」と訳すべきなのか?というと「社会人なら、自分がいる場所で起きた災害については、避難するだけでなく消火活動や避難誘導・負傷者救助などの防災行動をする必要がある」からです。
 
もうひとつ日本だと「防災訓練」は地震想定ですが、基本的に地震がない欧米ではfire drillは防災訓練と称して差支えないです。

高校生である質問者様だと「逃げる」ことだけが訓練の内容になるので「避難訓練」でなにも間違いないですが、社会にでるとそうではなくなる、わけです。

なので、一般的に使える適正な訳を身につけたいなら、まず日本語での適正な言葉使いを社会から学ぶことが重要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

日本に住んでいるにも関わらず日本語すら正しく理解できていなかったのはショックです笑
ただ社会に出る前にこう言ったことに気づけてよかったです!的確なアドバイスありがとうございました!!!

お礼日時:2024/02/07 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A