アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学受験英語の勉強について

英語って読む時は日本語に訳さずに英語のまま読み取ることが理想らしいですが、これって初めからやろうとすると英語圏で暮らしてない限り普通不可能ですよね?
日本に住む日本人は理想論に囚われずに初めは日本語にガチガチに訳して、慣れてからいけそうなら英語のまま読み取る方針で勉強していった方がいいですよね?

質問者からの補足コメント

  • いろいろ回答ありがとうございます

    補足ですが、私が聞いているのは大学受験英語で、最終ラインは英語を英語のまま読み取るという境地なのは間違いないわけですが、それに至るまでに複雑な文章を初めから英語で理解するって不可能なんじゃないかということを聞いています。

    逆に日本に住んでいる日本人で日本の出版社が出している英語の教材だけを使って難関大学レベルの英語の構文を日本語に介さずに読むことはできるのでしょうか。
    ここで聞いているのは最終的な話ではなく、初めのとっかかりの勉強の話です。

    あと私は高2です。

      補足日時:2023/11/12 21:12

A 回答 (7件)

本質をズバッと理解して、一発回答できりゃいいんだけど私の力不足ですわ。


解らない事は解らないとか答えは一つじゃないとか・・は社会人になるまで考えるじゃないしね。

言い訳はこのくらいにして、
受験英語と構文(文法)に絞るなら、高2であれば既にほぼ習ってると思う。だから”初めから英語で・・”は無いと言えるけど、一元的に覚えるとの本質を理解するのは違う。物量なのかな・・

比較級 more、とか~er って、たくさん聞いてりゃ多分わかる。日本語で、ぼくら、わたしら、彼ら・・って「”ら”つくと複数だ・・」って事前と定着させるのにも結構な経験が必要だったはず。だから、文法を覚えれば近道。
困ってる例とかもらえれば 何かコメントできるかも。

ちなみに、英文法の本なんて高校の教科書まで。高校の途中から英英辞典の例文で覚えるようにした。今でも、映画で捕れない言葉もあるけど、なるべく音から辞書引くようにしてる。つい先週も、弁護士が「quit」とか「NGRI」使って字幕は「心身喪失(not guilty by reeason of insanity)で無罪」。
調べたら、quit =「辞める」・・は17世紀からの意味でその前は・・・
deucebag も会話でバンバン出るから調べた。
こんなん教わらないし、”勉強”で覚えられるもんじゃない。

そういえば、(サッカーの)メッシが何言ってるか知りたくて、スペイン語覚えようとした。文法の本買ったけど、アルファベットと数字の発音程度で文法書は見る気なくしちゃった。で、数こなした。今じゃ、ほとんど意味は解るけど、テスト問題にされたら点数もらえない。もちろん、これがあなたの欲しい答えじゃないのは理解してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、要約すると受験勉強じゃもう諦めろってことですね。大学受験英語が特殊すぎて日常会話英語の勉強法じゃどうにもならない。大人しく王道の日本語訳をしてから慣れれば英語のまま理解する勉強をした方が良さそうです。
数々の回答者の文を見ても、どうも皆さん受験英語で日本にいながらはじめから英語のみで勉強した人は皆無なようなので。

お礼日時:2023/11/13 10:21

難関大学とはいえ受験英語。


私の場合は、中学の時から洋画や洋楽が好きでFEN聴いて海外の雑誌やペーパーバック小説とか読んでたから比較的楽だったかも。
確かに、GMATの模試でバートランド・ラッセルの著書から引用された文章は難解だったけど、あれば日本語訳されてても難解。日本人だからって国語のテストが満点にはならないし、そんな文化的背景も要求されるような問題は難関大学でも一般学部なら一部のみだと思いますよ。
まぁ、そこで点差が付くかもですが、
まずは、不可能だと思って、左脳で和訳する方式が利口である事は確か。
でも、よほど頭の回転が速くない限り、いずれはスピードが追いつかなくなるから、志が高い人なら早めに始めた方がいい。

東京芸大にヴァイオリンで入る・・みたいな話なら直ぐにやらないとダメですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
私もペーパーバックや海外のYouTubeを見てるのですが、結局分からないものは分かりません。
学校で日本語を交えて一生懸命やった構文は理解できても、そうじゃない構文はいくら似たようなものを読んでも聞いても分かりません。
そこら辺は一体どうやって英語のみで学んでるのでしょうか?

お礼日時:2023/11/12 22:41

初めからでも不可能ではないですが時間がかかります。


なので、近道として文法を習って和訳するのです。
だって、日本語の文法なんて考えたこともないでしょ?

でも、通常の受験勉強と平行に、
 映画などの映像で動作を伴う会話で慣れていくのは聞き取りのスピード向上に有効だと思います。
 りんご見たら、まずは”りんご”と浮かぶけど、”アップル”までは近い。
 アップルパイなんてのは日本語には直さない訳で・・・
 同様に、泣いてる顔で”痛い”と言ってる映像見てれば英語で感じることができる。まぁ、時間はかかりますよ。

もう一つ、英文を左から右に読み進める。行ったり来たりして、日本語の並び、主語、目的語、述語の順番に直さない訓練は大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その映像の情報と一緒に見れば学習の一助になるのは知ってますが、Appleとか日常会話レベルの話ではなく、難関大学英語の抽象的な話の構文でもネイティブじゃない日本人が日本にいながらはじめから英語のまま理解できるんですかね?
仮にそんなことができるのならあなたのその成功談を具体的に教えて貰えませんか?

お礼日時:2023/11/12 21:43

「もう数ヵ月後に受験だ」という場合は、


「英語のまま読み取る訓練」の時間がたりないので、
「訳しながら読みとる」でいいと思います。
ただしその場合でも、
なるべく(、無理のない範囲で、)
「文の頭から(=英語の語順で)読み取る」ようにしたほうが
いいんではないかな、とは思います。
    • good
    • 0

>方がいいですよね?



トレーニング方法としては、
「英語 音読」とかで検索されたし。
    • good
    • 0

でも


This is a pen.
くらいは邦訳しなくても喋れるでしょ。
そのレベルを上げてゆくだけ。
    • good
    • 2

大学受験程度なら、それでも通用するかもしれませんが、実用的には読み書きよりも聞き話ですから、英語のラジオを聞き続けて脳内に英語部分を作るような感じで馴染むのが良いと思います。


https://pacific.afn.mil/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A