アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人は亡くなり、週に1回2時間パートしています。
全く幼稚な質問だと思いますが、確定申告に、生命保険料や医療費、社会保険料等を記入するのは、なぜですか?
働いているところから、源泉徴収額が約1万円との葉書をもらいました。
医療費が多ければ、これが返ってくるということですか?
税金を払わなくてもいいのに、払っていたということですか?
医療費等がたくさんあれば、税金を払わないでいい、ということですか?

何のための確定申告ですか?
すみません、多分、ばかな質問をしているのだと思いますが、教えていただくと、すっきりします。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>週に1回2時間パートしています。


年に100時間として、時給2千円なら年収20万円。
基礎控除以下ですから、所得税はかかりません。。

>働いているところから、源泉徴収額が約1万円との葉書をもらいました。
パート(給与所得者)ではなく、業務委託かなんかで働いてるんですか?

>確定申告に、生命保険料や医療費、社会保険料等を記入するのは、なぜですか?
他の収入がなければ、社会保険料控除や医療費控除は書かなくてもいいです。
他の収入が遺族年金なら、それも書かなくいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

収入(12万円以下)だけ書けば、自然に、税金がかえってくるのですか?
他のことは、書かなくても、いいのですね?
だとしたら、たくさん医療費がかかっているのですが、これも、計算しなくてもいいのですね?

お礼日時:2024/02/20 16:09

>どうして、保険が控除の対象なのか?


>との疑問があります。

個人のの健康維持のための出費を軽減しようと言う意図があるからでしょう。
その点では医療費の控除とリンクします。
    • good
    • 0

生命保険料を払っている人には、税金を少し安くしてあげようという、お国の思し召しです。

    • good
    • 0

保険や医療費は控除の対象だからです。


申告することで所得税から還付される場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうして、保険が控除の対象なのか?
との疑問があります。

お礼日時:2024/02/20 16:09

会社員は、会社が、納税を計算して払うので、給料から社会保険と所得税が引き落とされます。



しかし、無職やバイトの人は、引き落としされない事が多いです。そこで、国は103万円以上の収入があれば、確定申告に出かけて、調整をしてください。と公表しているのです。

しかし、その時に、貴女が掛けた保険料や医療費は、必要経費なので、計算外としますよ、となっているので、それを申告する事で、控除と言って、経費を差し引いた額に課税されます。

おそらくバイト先の1万円は、計算せずに、おおよそそれ以下だろうとの事で差し引いたのでしょう、ゆえに、税理士などの計算後には、調整額として払い戻されるはずです。
それが、会社員などから聞く、年末調整が有ったとの声です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生命保険も必要経費と考えるということですね。
必要経費となる理由がわからないのですが。

お礼日時:2024/02/20 16:10

>源泉徴収額が約1万円との葉書を…



葉書?

その職場で年末調整を受けましたか。
源泉徴収票
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
をもらっていませんか。

源泉徴収票の [給与所得控除後の金額] 欄と [所得控除の額の合計額] 欄に 0 以外の数字が入っていて、[源泉徴収税額] 欄が 10,000円となっているのならそれでいいですけど。

>確定申告に、生命保険料や医療費、社会保険料等を記入するのは、なぜ…

給与の全額が課税対象では重税過ぎますので、給与のうちいくらかの部分は税金を掛けないでおこうとするためです。
国民一人一人の状況を税務署はわかりませんから、自分から申請しないといけない、それが確定申告です。

>医療費が多ければ、これが返ってくるという…

大まかにそう考えておいて間違いありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうして、生命保険料金が控除なれるのかが、わからないのですが。

お礼日時:2024/02/20 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A