プロが教えるわが家の防犯対策術!

医療費控除の申請をしたいのですが、サラリーマンで給与をもらっている人の医療費控除の確定申告書Aの書き方は、例がありわかるのですが、国民年金も受給しており、一般の項目の年末調整もあった人の場合、確定申告書Aの書き方は、公的年金等の源泉徴収票の記載事項もどこかに反映させるのかどうか、また反映させる場合はどのように記載すればよいかわかりません。どなたか具体的に教えていただけませんか。なお公的年金等の源泉徴収票の記載事項には数値としては、年金額と介護保険料額しか記載がありません。

A 回答 (4件)

何も難しいことはありませんよ。



公的年金等 源泉徴収票を
手元に用意して下さい。

確定申告書A 第一表の
公的年金等㋑に、年金額
雑②に、年金の所得
を記入します。

年金受給額と年齢によりますが、
公的年金等控除という制度で、
65歳未満で最低70万
65歳以上で最低120万
の控除額があります。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
㋑-公的年金等控除≦0なら、
雑②に、0と記入します。

確定申告書A 第二表の
〇所得の内訳に、
公的年金等の源泉徴収票の内容を
記入して下さい。
所得の種類 年金
支払者 日本年金機構
となります。

また、源泉徴収票上にある介護保険料が、
所得控除となりますので必ず申告して下さい。

記入場所は、
確定申告書A 第一表の
社会保険料控除⑥
に、その他社会保険料との合計額を
確定申告書A 第ニ表の
⑥社会保険料控除の欄に
『介護保険』と支払保険料
を記入して、
その他の健康保険料等と合計します。

とりあえず、いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に詳しいわかりやすい回答ありがとうございます。結局源泉徴収票の値は、公的年金のデータは関与していないので、公的年金票のデータを追加して記載し、合計を計算すればよいということですね。なお公的年金を配偶者も受給している場合は、本人と配偶者の値を合計した数値を記載すればよいのですね。

お礼日時:2020/02/12 09:27

>生計を一にする者 の医療費はすべて記載してよい、


>となっておりますが
本当はダメなようです。
『支払った人が申告できる』です。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
ここは、追及はされないでしょうけど。

しかし、年金から『天引き』されているような保険料
介護保険料等は、支払っている人が明確なので、
夫婦といえども、相手の保険料を申告できません。

さらに、所得そのものは完全にダメです。
誰が稼いだ金か?、儲けた金か?
は、厳格に区別されます。

ご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何回も何回も丁寧にお答えいただきありがとうございました。公的年金の記載は本人のみのものだけということ理解しました。これで自信をもって申請書類かけそうです。ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/12 22:07

>結局、源泉徴収票の値は、


>公的年金のデータは関与していないので、
??、よくわかりません。関与しますよ。
具体的な年金額が不明なので、一概に言えませんが。

>公的年金票のデータを追加して記載し、
>合計を計算すればよいということですね。
『公的年金等控除』があることにくれぐれも
ご注意ください。

>なお公的年金を配偶者も受給している場合は、
>本人と配偶者の値を合計した数値を記載すればよいのですね。
ダメです。
税金の申告は、
『個人単位』
が、大原則です。

公的年金等 源泉徴収票
の具体的金額(年金額や保険料)と、
あなたの年齢が分からないと、
具体的数値がご教示できません。

給与所得の源泉徴収票の内容や
医療費の具体的金額なども
ご提示願えれば、ご説明しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も質問見ていただき、お答えいただきありがとうございます。
下記部分

>なお公的年金を配偶者も受給している場合は、
>本人と配偶者の値を合計した数値を記載すればよいのですね。
ダメです。
税金の申告は、
『個人単位』
が、大原則です。

とお答えいただいておりますが、一方医療費控除の対象は、生計を一にする者 の医療費はすべて記載してよい、となっておりますが配偶者が本人と生計を一にしていた場合も、本人のみの公的年金の数値を記載するので良いのでしょうか。
何回もすみません。

お礼日時:2020/02/12 17:28

>公的年金等の源泉徴収票の記載事項には数値としては、年金額と介護保険料額…



・年金額・・・(イ)-[公的年金等]
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
65歳未満なら70万を、65歳以上なら 120万を引いた数字を・・・
(2)[所得金額]-[雑]
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yo …

・介護保険料額・・・給与の社会保険料に足して
(6)[所得から差し引かれる金額]-[社会保険料控除]
第二表右上に内訳も。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。紹介していただいたHPを見ながら記載すすめたいと思います。

お礼日時:2020/02/12 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!