dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は高校3年生の♀です!国立大を目指している受験生です。
志望校も決まって日々勉強していますが、国公立大は浪人生が多いと聞きました。
実際合格者のうち浪人生はどのくらいの割合なのか知りたくて調べましたが、見つかりませんでした。
参考になるものを何か知っていたら教えてください。

A 回答 (8件)

東大の資料は下記にあります。



参考URL:http://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1311/3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました!ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/08 17:16

某国立大薬学部一回生ですが女の子は現役が七割、男の子は現役が五割くらいです!女の子の方が浪人したがらないからこのような結果になっているのかもしれません。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり女の子は浪人を嫌いますよね!親がさせない家も多いみたいだし。

お礼日時:2005/05/09 23:26

京都大学では、だいたい6割が浪人です。


国公立は学費が安く、1浪しても私学に通うより安く済むので、国公立を選ぶ人が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

6割ですかぁ多いですね。ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/08 17:21

 検索してみましたが少し資料が見当たらない(とゆーか大学側がそういう調査をしないからでしょうが)ので、僕の経験だけ。



 地方国立大学の医学部医学科に在籍していましたが、浪人率は(正確ではないにしろ)7割くらいだったと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。7割ですかぁやっぱり多いですね。

お礼日時:2005/05/08 17:11

地方国立大学工学部にいます.うちの物理学科は毎年10程度ですが,学部によって獣医や医学部はほとんど浪人生のはずです.こんなもんでし

ょうか.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。医学系は浪人生がほとんどみたいですねぇ。

お礼日時:2005/05/08 17:09

公立大学生です。



大学にもよるでしょうし明確なデータではないので恐縮ですが、友人やクラブの浪人生の割合などからして体感するのは4割強くらいかな、という感じです。

まぁ、参考までに…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も半分くらいと聞いていたので、実際そのくらいなのかなぁ。

お礼日時:2005/05/08 17:07

センター試験に関するものですが、現役と浪人の人数は載ってますね。



参考URL:http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center05/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2005/05/08 17:05

 Z会が毎年三年・浪人の会員に配布する、「入試の実態ガイダンス」に主要国公私立大学で発表されているところについて現役占有率が示されています。

一部の大学だけですが…。

 誰か知り合いにZ会員がいれば見せてもらうといいかもしれません、ひょっとしたら。

 因みに僕は神大生なんですが、神戸大の現役占有率は八割位でした。(医学部医学科をのぞく)

 私立の早慶上智、関関同立あたりは六割くらいだったと思うので、国公立でも現役の多い場合はあるでしょう。浪人生の方が滑り止めを受けることが多いのもあるかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。Z会ですかぁ・・兄がやってたけどもう捨てちゃったかなぁ・・。

お礼日時:2005/05/08 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!