プロが教えるわが家の防犯対策術!

浴槽にお湯を張っているときに洗面所でお湯を出すと、お湯の出が細くなります。なぜですか?

A 回答 (8件)

浴槽に行くお湯と洗面所に行くお湯が分散する為、本来は全てが浴槽に行けば良いが給湯器の能力の問題も有りますが両方にお湯が分散されるために半々に為るためです。

    • good
    • 0

能力が低いです。

    • good
    • 0

水圧の問題だけではありません。



給湯器は、号数で発生熱量が決まっています。
だから、給水側の元の水温によっても変わってきます。
現代の給湯器は、温度が設定出来ますから、水量よりも温度設定が優先されます。

だから、冷たい水が入ってきて、その給湯器の発生熱量では設定温度まで上げきれない時には水量を絞る事で温度を上げようとします。

複数箇所で使用されると、それがより顕著になって、かなり水量を絞らないと設定温度まで上げられなくなります。

だから、より多くのお湯が必要なら給湯器の号数を上げることになります。
    • good
    • 0

一定の水圧で配管の太さを利用して送るのでそうなります。



例えば質問者さんが話をしてる時に横入りをされるとその
返答は細くなると思いますよ。
    • good
    • 0

給湯器の機種により違うかも知れませんが、浴槽のお湯張りと給湯(洗面所などの蛇口のお湯)を同時使用すると、給湯が優先される設計になっているためと思います。


 給湯器には、16号とか24号など、能力を号数で表していますが、16号だとご質問のようになりやすく、24号だと同時使用も可能だそうです。
 号数とは、1分間に水温+25℃のお湯を沸かす能力で、16号なら16リットル沸かす能力と言う意味です。
 https://www.sunrefre.jp/gas/contents/gousu/
    • good
    • 0

お湯の圧力が分散するからです。

    • good
    • 0

給湯器のお湯を作り出す能力には限度がありますから


全部を一箇所に流すなら余裕はあっても、複数箇所にお湯を流すには能力が足りないんじゃない?
    • good
    • 0

配管がつながってるから水圧が下がるため。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A