プロが教えるわが家の防犯対策術!

家庭のパソコンで Python の 環境構築を行います。 windows 11 です
事情があって Google のコラボラトリーは使いません
配布用のアナコンダとか ビジュアルスタジオ なんとかとか ジュピター ノートブックとか分かりません

A 回答 (3件)

>自然言語処理を行いたいのです。



こちらは全然詳しくないですが、本格的にプログラミングするなら
vscode とか pycharm とかのIDEを使った方が効率良いでしょうね。
colab(Jupyter Notebook) は repl や ipython(Interactive python) の進化系で、いろいろちょっと書き散らして試してみるのには便利ですが、
まとまったプログラムを書くのには向いてないです。
    • good
    • 1

えーと、これ 問いは何でしょう?



■pythonのインストール方法を教えてくれという話なら

pythonジャパンのインストールガイド
https://www.python.jp/install/windows/install.html

古い解説だが、やり方は変わってないけど pythonは 3.11 あたりを選んだ方がいい。
最新版はなにかとトラブるので。

■colab相当の環境を作りたいといいう話なら

python のインストール終了後、コマンドラインから
pip install jupyter

でインストール終わり。
#昔と違ってとてつもなく簡単になってます。

numpy や matplotlib を使いたいなら
pip install numpy
pip install matplotlib
でパッケージを追加。簡単です。

インストール終わったら、コマンドラインから
jupyter lab

と打ち込むだけ。勝手にブラウザが立ち上がって
jupyter lab の画面になります。

colab相当でよいなら

jupyter notebook

だけど、jupyter lab の方が断然使いやすい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自然言語処理を行いたいのです。
では Python をインストールしてその後で ジュピターノートブックをインストールすればいいのですね

お礼日時:2024/02/29 21:36

> 配布用のアナコンダとか ビジュアルスタジオ なんとかとか ジュピター ノートブックとか分かりません



要らん。必要ない。考えんな。
「貴方が他にプログラミング経験があって長い」ってぇのならそれらを入れてもいいだろう。
でも、もし「今からPythonでプログラミングを学びたい」って思ってるのならそれらは「余計」だ。物事を余計ややこしくするだけ、だ。
そして、貴方に「それを使え」と囁く人は、ぶっちゃけ「親切心」でそれを言ってるんじゃなく、「宗教戦争」・・・「新参者を自分の好んでるIDE(統合開発環境)陣営に引き入れよう」ってしてるだけ、だ。
そして、貴方がそれらIDEの設定のトラブルに巻き込まれても「絶対助けない」。
従って、黙ってPythonに付属しているIDLEに頼る事。
Pythonはオールインワン、だ。PythonではPython内で全て完結するように物事は設計されている。それは「初心者でも扱える」ようにするため、だ。
繰り返すが「余計なモノは必要ない」。
初心者にはそれで充分、なんだ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A