dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プラダンで二重窓を作りましたが結局、木材につけた両面テープでつけたプラスチックのレールを取りたいと思います。教えていただきますか?

質問者からの補足コメント

  • わかりにくい書き方ですみません。貼り付けた両面テープの剥がし方です。 
    元に戻したいのです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/03/01 17:03

A 回答 (4件)

どんな両面テープを使われたのかにもよりますが、プラダンを剥がしとりテープだけを露出できそうなのか、プラダンすらしっかり接着されていて簡単には剥がせないのか。



壁とレールの隙間(テープ部分)にカッターの刃など差し入れられるようなら、ノコギリをひくようにテープをスライスして切り裂きまずはプラダンを取り去って下さい。
テープ厚みのちょうど中央をとこだわる必要はありません。
レールが剥がれれば、テープは壁側、プラダン側どちらかが厚くなろうが薄くなろうが良いのです。

カッターが入らないようなら、プラダンを犠牲にする覚悟でノミでも包丁でも、剥がす専用工具「スクレイパー」ででも力技で強行的に剥がすしかなく、あとは残ったテープの残骸の処理となります。

テープの残骸を同様に可能な限り掻き剥がしとり可能な限り接着ノリ部分だけ薄く残る状態にして、あとは「シール剥がし剤」で糊を柔らかく溶かし拭き取ればきれいになります。

問題はテープも厚みがなく、プラダンも再利用したく傷めたくない場合。
正直これは難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/03/03 16:41

両面テープならパーツクリーナーを吹き付けて柔らかくして取る。


又はヒートガンかドライヤーで熱して剥がせば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/03/03 16:42

どの部分、どの工程について何を聞きたいのでしょう?


・貼り付けた両面テープの剥がし方?
・プラスチックレールとして活用できる手頃な材料候補?
・プラスチックレールの加工、取り付け方法?
・レールと言うからには何かスライド移動するようになさるという意味なのか戸枠の加工方法?戸の制作方法?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

スクレーパーでゴリゴリしましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A