アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

イタリアって日本と比べて安いんですか?これって本当?↓

「久々にイタリアから日本旅行してきたけ ど、全然お得感なかった。 円安と言っても色々とイタリアより高い。

特に食べ物と交通費。

満足するものを食べようとすると万単位になるし、ちょっと動くと数千円だし。 ガソリンは安いけど。

スーパーへ行っても野菜や果物の値段1kgの値段かと思ったら1個の値段だし。」

A 回答 (6件)

先月ローマに行ってきました。


物価の比較として良いのが牛乳や卵ですが、ローカル向けスーパーでの牛乳1Lの値段は1.04ユーロ~2.15ユーロでした。安いのは低脂肪かもしれませんが、おおむね日本と同じぐらいでした。
ちなみにヤクルト6本セットで4ユーロ(約640円)でした。野菜や肉は量り売りなので比較しにくいですが、パック野菜は1人前3.8ユーロ以上でした。
寿司パックは14ユーロ(約2200円)でした。
ホテルのアメニティの質が低かったので、歯磨き粉とコンディショナーを買いましたが、日用品は高めです。
日本のドラックストアや100円ショップに行ったら驚くと思います。

レストランではピザやパスタが一般的ですが、一品10ユーロ(約1600円)前後のところが多いです。肉や魚の一品料理ではピザより2~4ユーロぐらい高いです。サラダを追加すると+1000円です。
安いところではピザ、パスタとも7ユーロ(約1100円)からのところがあり、
添付写真は安めのレストランのメニューですが、マルゲリータ7ユーロ、具のないパスタ7ユーロ、サラダ5ユーロです。
日本でサルバトーレ・クオモのマルゲリータが980円とかだったと思うので、それより高いです。
レストランでドルチェを勧められた時に、マリトッツォ買ったのでいらないと言ったらどこの店か聞かれて、Roscioniと言ったらそれがBestだと言われました。そのマリトッツォ1個3ユーロ(480円)です。

牛丼屋や立ち食い蕎麦のように500円で外食することは不可能です。

日本にも出店しているVenchiのジェラートはシングルで5ユーロほど(約800円)。日本のVenchi店舗では高く感じますが、ほぼ現地と同じ値段です。

Uberでタクシーをよく利用しましたが、バチカンから4kmほどの移動距離で16ユーロ(約2600円)ほどでした。日本だったら1000円台だと思います。

イタリアでも田舎だともうちょっと物価が安い可能性はありますが。
「イタリアって日本と比べて安いんですか?こ」の回答画像6
    • good
    • 0

昨年の夏以降、ドイツ、ルクセンブルク、イタリア、シンガポールへ行って来ました。



物価は現地通貨での値も値上がりはしていますが、それより何より円安の影響が大きいという印象です。
日本に居ても現地のスーパーやレストランなどのWebサイトを覗くと具体的なところがわかります。

参考まで。
    • good
    • 0

>満足するものを食べようとすると万単位になるし



観光地で、インバウンド向け価格の商品を選んだのなら、そうなるかもしれませんね。よほど「満足するもの」の探し方が下手だったのでは。

>ちょっと動くと数千円だし

ネット予約の早割とかお得なきっぷとか一切使わずに移動したら、そうなるでしょうね。イタリアでは鉄道やバス地下鉄などは「時間制」で日本と仕組みが違うので、日本の仕組みだと割高に感じることがあるかもしれません。

>野菜や果物の値段

これは、そう。様々な物価が高騰している、と思ったイタリアでも、生鮮食品は高くない。でも、日本みたいに規格外品を除外して高品質を売りにしているわけではないので、野菜や果物の位置づけがまず違うので。
    • good
    • 0

ユーロ圏なので、イタリアもそれなりに割高。


だけど、野菜はトルコという一大生産地が近所にあるため、欧州の方が安いと思う。

イタリアの交通機関は割りと安いほうだと思う。イタリアの食事はそれなりのところで、それなりのものを食べると結構するけど、日常生活の範囲での普通の食堂だと日本と同じくらいかちょっと高いだけだと思う。
    • good
    • 0

日本人なら「満足するものを食べようとすると万単位になる」が明らかに勘違いだってわかりませんか?


イタリア人は質素なパスタとかばかりで普段そんなに高級なもの食べてませんから(むしろ日本人の方が安くても良いもの食べてます)、日本で万単位も出すような食事しか食べないような人はかなりの資産家であるはずですが、その割に日本でお得感無いなんて言ってて、なんだか矛盾しているように思います。

私はここ最近訪日外国人のインタビューを本当にたくさん観てます。
ヨーロッパ人の殆どが日本の外食が質と比べて安過ぎると言ってて、高いと言ってる人は見たことありません。だからヨーロッパの多くの国では日本のように普段使い出来る飲食店が無いため特別な時にしか利用しないそうです。
あと日用品も安いそう。ここ数十年の百均の充実が日用品のデフレを起こしているのではないかと個人的には思ってます。

公共交通機関に関しては、自国より高いと言ってる欧人もいて、反応は様々です。なので、JRパスなんかを駆使して新幹線乗り放題にしたりして、割安に済ませているようです。…その人がよほどリサーチ不足とかでお得に出来なかったとしか思えません。
旅館やホテルの価格も自国とそんなに変わらないと言ってる人がいました。なので富裕層でもない一般的な欧人はゲストハウスやAirbnbで民泊なんかを駆使してます。欧人は長期滞在が多いので観光旅館なんか泊まってると資金不足になるので。でも一部のお金持ちは、ヨーロッパの高級ホテルなんかより日本のそれの方が安いしサービスもいいと言ってて喜んでお金落としていますね。

あと、日本の果物は欧米より相当高い。これは確かです。日本の果物は品質が良いこともあるのですが、欧米人にとって果物は食事なので、嗜好品や贈答用で高品質さを求める日本よりも消費量がそもそも多く、普段使いの価格になってることが挙げられると思います。
ただ、日本のスーパーを訪れる外国人の反応も多く見ましたが、やはり全体的に安いそうです。例えば物価が高いスイスなんかは普通のスーパーで普通の卵が10個千円ほどだと考えても、物価の違いが伺えるでしょう。あと日本は海鮮大国なので魚介類は圧倒的に品質良くて安いそうです。そしてお決まりの、惣菜(外食業)の安さ。

総じて、日本の物価は安いと言ってる訪日欧米人が殆どです。
やはりその方が日本でのやりくりが相当に下手だったとしか思えません。
    • good
    • 0

イタリアの物価が日本に比べて安いと言うことはありません。

 英仏ほどではないですが、イタリアも日本よりやや高いです。 外食費は他のヨーロッパの国と比べると安いですが、観光スポット周辺にある観光客向けのレストランは料金が高い傾向にあります。

物価の目安の例は以下の通りです。

ミネラルウォーター(500ml):160円前後
レストランでのランチ代:3,000円前後〜
レストランでのディナー代:4,000前後〜

交通費1回券(地下鉄・バス・トラムなどの公共交通機関):240円前後(ローマの場合)

イタリアのタクシー料金の計算は複雑なので、かなり予想しづらい部分がありますが、駅から中心街まで、歩いて10~20分くらいの距離をタクシーで行くなら、€10前後(1200円前後)というイメージゆえ、日本のタクシーよりも安いというレベルではありません。

外国の旅行者は、あまりファーストフード店などの安い飲食店を利用しなくて、そこそこのレストランを利用するから高いと感じるのかもしれません。

ご存じの通り、日本のスーパーもピンキリです。 この間まで、卵が大変値上がりしたと言われていましたが、今ではLサイズの卵10個が178円で売られているスーパーもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A