アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく「ホワイト企業に転職して働き直したい」という今現在ブラック企業で働いている人達の相談を拝見しますが、同じホワイト企業に入っても、扱いの差は歴然とあるのであって、相談者さんらがどういう形態の雇用を指しているのか、全く分かりません。
例えば国民的電気屋さんのY田電気。あそこは、毎年毎年全国から1万人もの新卒者応募が有りますが、採用されるのはたったの20人。売り場の店員さんら、ほとんど派遣会社の人です。
20人の人達、毎日毎日「レクリエーション期間」と呼ばれる1年間、ソフトボール大会や懇親会ばかりで手厚くもてなされます。対して派遣会社の人、入社1日でいきなり「レジやって」「えーと、えーと」派遣会社に苦情の電話され、1日2日でクビになる人の多い事、多い事。
転職って中途採用の事ですから、必然的に大企業の正社員は無理。入れても今は派遣ばかり。派遣で入りたいのか、ヘッドハンティングされたいのか、はたまたみんなが知らない特殊ルートがあるのか。
一体どんな形でのホワイト企業転職を目指しているのでしょうか?

A 回答 (7件)

人身売買リクルートと、寄生虫リクルートコスモスに、賄賂をもらった自民党、


東京に人口集中するのは消費税22条、
ブラック企業とは、労働基準法、労働組合法など法律を守らない会社です、ソウイウ法律を労働者が知らないのは、文部省が賄賂をもらっていた為です、このため、東大でても過労自殺した、高橋まつりさんのような事件が起きます
    • good
    • 0

もしかしたら今よりはって感じなんじゃない。


私は転職してホワイトに入れましたよよく
直ぐに辞めたけとね
    • good
    • 0

ブラック企業っていうと、2009年のIT企業が舞台となった映画「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」を思い出しますね。



バブル期、「24時間働けますか?」のリゲインCMに代表されるような、長時間労働が普通にあったのを反省して、1992年には「時短推進法」が制定されて、働き過ぎを見直す風潮が生まれました。
転機は、2015年12月に電通の高橋まつりさんが、激務とハラスメントにより、女子寮で自殺した事件かもしれません。(彼女が24歳と若く、しかもとても綺麗な人だったから、世間は大きなショックを受けた事件でした。)この後、2018年に働き方改革関連法が成立し、2019年4月から順次施行されてきました。
これにより、残業時間規制、有給取得数の規制が始まり、違反すると代表者が「6カ月以下の懲役、または30万円以下の罰金(従業員1人当たり)」を科せられるようになりました。

ですので、残業が多いと、上司が「おまえは、残業のリミットに近い。今日は残業しないで定時で帰れ!」とか「おまえ有給を取得してないよね?業務が忙しいのは分かるが、今月末までに、有給5日分を消化しろ!休め!」って命じられたりします。

ちなみに、派遣社員として働いていても、それなりの規模の派遣会社であれば、上記のようなことにならないように、残業時間、有給取得日数をチェックして、ヤバめになると、その派遣先現場から派遣社員を引きあげます。

>>一体どんな形でのホワイト企業転職を目指しているのでしょうか?

日本の大企業は全体の0.3%しかありません。99.7%の企業は、中小企業です。でも、大企業は雇用している人が多いため、全従業者数の30.9%を占めているそうです。

転職理由は、「労働条件や休日などの労働条件の悪さ」が1位だそうです。
たぶん、残業が多すぎとか有給が少ない、というより「給料が安い」というのが一番の理由かな?なんて思ったりします。

振り返れば、私が派遣で働いていたある時期、有給がたまっていたので、毎月、有給を1日取得していた時期がありました。

いずれにしても、働いている人が「働き方改革関連法」を知っていることが必要だと思います。
    • good
    • 0

>転職って中途採用の事ですから、必然的に大企業の正社員は無理。



20代なら本人の素性さえ良ければ可能です。30代前半なら高い専門性がある場合に可能。40代はさすがに無理か。

それに、大企業=ホワイト企業ってわけでもないし、大企業ではないけれど、将来性もある安定したホワイト企業はたくさん存在します。

あなたの視野が狭く、サンプル採取が少ないだけです。

たとえがヤマダ電機とあるように、BtoC企業しか知らないのでしょう。

普通の人は知らないBtoB企業に優良企業はたくさんあります。

新卒の採用倍率が500倍みたいなミスリードを誘っていますが、そもそも新卒募集なんて、どんな企業でも採用人数に関わらず1万人程度のエントリーがあることは当たり前です。新卒を20人採用する時点で十分に大量雇用です。

>一体どんな形でのホワイト企業転職を目指しているのでしょうか?

人それぞれです。
こういう十把一絡げの質問って無意味ですよ。
    • good
    • 4

> 同じホワイト企業に入っても、扱いの差は歴然とあるのであって


Y田に入った人:所属 Y田電機
派遣でY田の職場に入った人:所属 派遣会社
同じ企業に入ってませんよね。Y田からしたら派遣社員は「外部の人」です。何を言っているんでしょうか?

> 売り場の店員さんら、ほとんど派遣会社の人です。
そんなことは社会人はみんな知ってますよ。

> 派遣会社に苦情の電話され、1日2日でクビになる人の多い事、多い事。
仕事のできない派遣に用はないです。
"派遣"の存在理由をご存じないようですが、「社員がするまでもない作業をさせるためのリソースを外部から期間限定で借りる」のが派遣です。
身内でもお客様でもありませんし「作業が出来ること」が大前提です。

> 転職って中途採用の事ですから、必然的に大企業の正社員は無理。入れても今は派遣ばかり
全くそんなことはありませんが?
何が「必然的」なんでしょうか?

> はたまたみんなが知らない特殊ルートがあるのか。
逆に"派遣かヘッドハンティングしかない"という考えを持っているのが不思議です。

> 一体どんな形でのホワイト企業転職を目指しているのでしょうか?
大抵の人は正社員雇用を目指しているんじゃないですか?
    • good
    • 3

20人採用でもてはやされるのはヤマダホールディングスの話であって、関連子会社である現場のヤマダデンキの社員じゃないよ。

    • good
    • 3

????



派遣にホワイトなんかあるわけないでしょ

当然ながらホワイト正社員の話ですよね

なお、ソフトボール大会とか地獄ですな

休みなくなるじゃないですか、サイテーです。

僕は整形外科に通って筋トレして買い物したいです。

ブラックですね山田正社員。

ソフトボールするならプロ野球でもみたいです。何が悲しくてソフトボールせにゃならんのですか。

ソフハラですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A