dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

産休明けて職場に戻れる女性は本当にいますか?

A 回答 (14件中11~14件)

夫や両親の協力が得られるか、家事代行など外注できないときつそうですね。


日本社会の労働環境が変わっていく必要がありますね。
働き方改革でだいぶ改善されてきていると思います。
    • good
    • 1

数え切れないくらい見てきました



ご自身のリアルなご不安でしたら、出産前に退職する方法もあります。
ご不安な理由として考えられるのは、育児中の女性に対して職場側が理解を示さないなどの待遇の悪さでしょうか?
他には育児と仕事の両立のイメージが湧かず、復職後の生活が心配なのでしょうか?
ライフスタイルに合わせて転職される方もみえますよ。
都心や待機児童の多い地域でなければ、保育園は見つかります。又は民間や職場の託児所も探せばあります

今は産休明けの早期に復職する人は少なく、育休明けで復職する人が多いですね
    • good
    • 2

いくらでもいますよ。


50年前に国家公務員だった母は産休、育休合わせて一年半休みました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

正規職員で子供2人いたら家の中は荒れ放題でしょうか?私の友人の家は、母親が大学助教授で娘が3人いましたが、家庭は荒れ放題でした。半年掃除しない、食事は作らない、洗濯物は部屋干しだらけ、酷い惨状でした。私の実母も私も専業主婦なので家は片付いています。食事も毎日作ります。

お礼日時:2024/03/29 13:40

いますよ?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A