プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

バイト先で教えられてないのに注意されました。
飲食店でバイトしてるのですがお客さんが帰り際に
7名で予約をして行きたいと言われたので私が対応しました。その日はすでに11席中6か7席予約が入ってたのですがまだ空きがあったので予約をとりました。
夜はコースか単品かで選べるのですがそのお客さんは
単品を選ばれました。
この予約が入ったことを社員に伝えるとなんで予約入れたのとキレられました。
もう予約こんなに入ってるし単品だと時間がかかるし
出せないのもあるのにと言われてまず確認しに来てよ
と強く言われました。

お客さんに料理を出すのに時間がかかるかもと確認の電話した方がいいですか?と聞いたらめっちゃ不機嫌そうに俺が後でしとくからいいと言われました。そのあと本当に電話したのかは分かりませんが、、
その後も社員に質問があったので聞きにいったらあからさまな態度を取られました。

でも私にも言い分があって予約が多かったら確認しないといけないとか教えられてないしそもそも予約の取り方もアプリに入力するやり方は教えてもらいましたが、その他の手順や注意点とかは一切教えられなかったしマニュアルも特にないです。
急に社員からもう予約の電話も取れるよねと言われて
電話がなったら私も取らないといけなくなりました。

なにかしたら社員に怒られるんじゃないか、キツく言われるんじゃないかと不安で電話を取るのも予約対応をするのも怖いです。

この他にも教えられてないなりに一生懸命したのに
注意されるということがたまにあります。
その度に物凄く強く言われたり呆れられたような
言い方をされて傷付きます。

確認しなかったわたしにも非はありますが
マニュアルをちゃんとしてない店も悪くないですか?

A 回答 (11件中1~10件)

怒ってばかりはウソの始まり。

いかってばかりのジャイアンのそばに嘘つくスネ夫あり、
ジャイアンは、歌が下手だと正直に言う人より歌がうまいと嘘つくスネ夫を友人とみなします、
その結果騙されてばかりで更に腹を立ててばかりいます、
ドラえもんの漫画を読ませましょう
    • good
    • 0

確かにあなたの言う通りです。



大体、アルバイトに対しての要求度が高すぎます。
恐らく、その会社(お店)は近い将来潰れるようなダメ会社かいくらでもバイトの替えが簡単にできるような人気店かどちらかでしょう。

あなたが取るべき行動は次の2通りあります。

1.あなたの担当社員の上司に相談する。それでも社員(の態度)が変わらなければ、仕事を辞める。バイト先はいくらでもあります。

2.担当社員のせいにしないで、あなた自身の態度を改める努力をする。
完璧な会社(職場)、完璧な人間などはいません。「キレられた」「マニュアルがない」などと相手の非ばかり見ないで、あなた自身の非を反省しましょう。(もしかすると、あなたが中々改まらないから早くやめさせようとしてつらく当たっているのかもしれませんよ。)担当社員は少々きつくても、学べることは多いのではないでしょうか。我慢するだけの価値はあるのではないでしょうか。

もし、バイト先を替えたとしても、今後同じようなことは起きるものです。そこで、秘訣を教えましょう。試してみてください。

相手に対して不快な思いをしたときの対処法です。どんな相手であっても、必ず好いところがあるはずです。そこをきちんと評価(ほめる・認める)してあげましょう。たとえば、予約の件で言えば「なるほど、〇〇さんはゆとりをもって予約をとれとおっしゃるわけですね。私はそこまで考えませんでした。さすがですね。賢いですね。また教えてください!」など。

そうすれば、相手も態度を変えるものです。人間は普通感情で動いていますから。不快な感情に対して不快な感情で対処していたら、何も解決しません。あなたは意図的にこの手を使うべきです。賢くなりましょう。
    • good
    • 0

これは気の毒にね。


心中お察しする。

>マニュアルをちゃんとしてない店も悪くないですか?

それはまあその通りなんだけど。
ただ、「店が悪い!その通り!」となったとして、それで質問者の気がすむのかな?
仕事がスムーズになるのかな?
急にマニュアルが完備されるのかな?
そのマニュアルをすぐに覚えて実務に落とし込めるのかな?
なかなかそうはならないと思うんだよね。

本件の場合、善悪は関係なくて。
次回以降、同じような状況の時になったときにきちんと対応できるようにするための経験を積んだということ。
質問者に過失はないけど、失敗を経験にしたということ。

怒られてイラっとする気持ちはもちろんわかる。
でもそこで善悪で考えるようになってしまうと、仕事はうまくいかなくなるよ。
客商売なんだからお客様に満足してもらうのが一番で、社員が悪いのかバイトが悪いのかなんかどうでもいい。
今はまだバイトだからいいかもしれないけど、善悪なんかではなくて、仕事の本質を心がけた方がいいと思うよ。
    • good
    • 1

チェーン店の店長というのは、一般的な企業で働くことができないような底辺が働いていることが多いです。


もちろん、高い志を持っている人や、子供の頃からの夢だという人もいるでしょう。
しかし、私はそうでない人の方が多いと考えています。

なぜなら、店長候補の募集は学歴不問が多いからです。
学歴不問で募集しているのですから、中卒高卒が店長になっていることが多いということです。
今の時代に最終学歴が中卒高卒なのですから、どんな人なのか想像できますよね。

そして、大卒でも店長になる人がいます。
将来自分の店を持つための経験のためなどの理由があるなら良いのですが、他の企業に受からなかったという人も多いでしょう。
飲食店にしか受からないのは、どんな人なのか想像してみましょう。


ということで、飲食店の店長はそのような人が多いわけです。
この質問に出てきた店長も、そのような人と感じます。
そのような底辺の頭の中では、自分の思い通りにならないことは全部他人のせいです。
あなたの質問にも、その自己中感がにじみ出てますよね。

席が空いているのに「もう予約こんなに入ってる」と言っています。
席が埋まるのは店として喜ばしいことなのに、雇われ店長で給料が変わらないので、忙しいことが嫌なのです。
予約の場合には単品が選べるはずなのに、「単品だと時間がかかるし」と言っています。
予約が埋まらない場合、空いてる席に来るのは飛び込みの客となり、全員が単品を注文するので理由になりません。

これらは、上からノルマとして課された稼働率を達成しつつ、いかに楽をしよかと考えているから出てくる発言です。
本当に店のことを考えていれば、予約が入れば人員調整などが楽になるし、稼働率が上がると利益も膨らむので喜ぶべきことです。

ということで、相手が底辺であると考えて接することをおすすめします。
どうしても妥協できないのであれば、転職をおすすめします。
    • good
    • 0

やっぱり、バイトはバイト…


社員は社員…
同じ職場にいても自分で判断できる範囲って、異なってきますよね!?
あなたの判断は社員が判断する内容の範疇だったって、事になります。
もし、何でもかんでも判断できるなら、社員は居なくて、とりあえず、店長だけ、社長か社員にしといて、あとはバイトでかまいませんよね?
もし、それで、高いサ−ビス、良好な経営ができるなら…
マニュアル不備は店側の責任ですね!
マニュアルは読めば猿でも出来るレベルで作り込まないとね!
言い方にも問題あるかも?
ですね!
基本的に1回目のミスは懇切丁寧に教えるモノです…
同じミスを2回目繰り返すと、多少、強めの口調になります…
3回目は…
怒られても、当然かな?
強い口調になるよ!
これが怒り方の基本…
あんまり恐怖で支配しようとするのは良い怒り方ではありません。
問題点をミスをした者が発見出来るような怒り方…
自分で問題点を発見したら同じミスは無いと思うよ!
これからの参考になればいいね!
    • good
    • 0

店によって経営方針が違うから、下手な対応をされては困るから、注意されたんだと思いますよ。


そうなると、予約の電話が入ったら、上の者に変わってもらうしかないよ。
http://otasukeman.pupu.jp/2-worker-01
    • good
    • 0

そうですね。


一生懸命バイトしているのに、教えられていないことで出来なかったことを注意されるのは納得がいきませんね。
それ、本当に良く分かります。

ただ、社員さんの言い方次第で、こちらの感情も変わるんですけどね。
「教えていなかったから分からなかったと思うけど、次からやってね」
こういう言い方で良いのに・・と思いますが、立場が逆になると、やはり自分も同じようにバイトの子に怒りたくなってしまうんですよね。

飲食店は猛烈に忙しいので、社員さん達はイライラしているのが常です。
繁盛しているのは、あなたが真面目に頑張っているからです。

あと、他の回答者さんの意見に同感で、社会人になると、こちらから聞かないと何も教えてくれません。
もし失敗したら「アンタの確認ミスでしょ!」って怒られますから。

社会人になったら「自分で自分を育てる」。
今、その練習が出来ているので、あなたはラッキーです。

世の中は変わり続けています。
支払いのシステムだけでも昔は現金のみでしたが、今は何種類もありますね。
レジのマニュアルなど、その度に書き換えないといけないので、どうしても「その都度聞く」というパターンが多くなりますね。
昨日と今日で変わっていることも珍しくありません。

あと、仕事で怒りっぽい人は熱血タイプなので、自分が感情的になって怒鳴ったことは忘れてしまいます(涙)
「いつ、誰に、何を怒鳴ったか?」なんて覚えている訳がないので。
後で「昨日、こんなふうに言われましたけど」なんて言っても「え?そんなこと言ってないよ!」ってなことになりますから~~

ですから、あなたも忘れる訓練をして、色々あっても平気になれば、だいたいの仕事は勤まると思います。
ドンマイです。
    • good
    • 0

コミュニケーション不足だ。


うざがられない程度に何でも親しみ感を出しながら聞いてみて!
可愛がられるよ。
    • good
    • 0

それは教える側が下手すぎますね。


バイト先、変えた方がいいと思います。
    • good
    • 0

確かに、教えられていなかったと言う言い分にも一理ありますが、学校と違い、職場はいちいち教えてもらえるところでは無いと言う事も、良く心得ておかなければなりません。


 現在はまだバイトですが、もし将来、今の飲食店にしろ、他の職場にしりろ、正社員として働かれることになれば、ますます何も教えてもらえなくなります。
 今回の件は、単に席が空いているからと言って、無断で予約を入れられたのはまずかったと思います。
 わからない点は、必ずこちらから尋ねられること、これが社会人になれば、原則です。
 決して、1から10まで教えてもらえるとは思わないことです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A