アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、司法書士試験の勉強をしているのですが、使っている途中のテキスト及び問題集が改定された場合には科目によって違うとは思いますが、改定後のテキスト等に代えて勉強を続けていくべきでしょうか?
また、買い換えるとして、古いテキスト等に書き込んだ内容は、改定後のテキストに書き写すべきでしょうか?
これらの質問に科目ごとに答えていただけるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

私も某資格試験の勉強しているのでその経験から。


司法書士試験ではないので、参考程度かと思います。

#1の方もおっしゃるように、改訂といっても内容によるかと思います。
誤字脱字程度の修正なら買い換える必要はないと思います。
資格試験用の書籍というのは、高いですからねぇ。

ただ、民法も改正されて不動産登記法も確か改正されて(民法は確実ですが、不登記法はそうだった気が・・・)ってことですから、そのあたりの書籍は買い替えかもしれませんね。

ちなみに私はある本が改訂された場合(特に基本書関連)、同じ執筆者の新しい版を買うことはほぼないです。
違う方が執筆された本の新しい版を買います。
そちらの方が様々な視点の記述に触れられるからです。

書き写しですが、しばらくは旧版と新版を併用して、これは大事だろう、すぐ忘れそう、そういったものを書き写せば足りると思います。
書き込みが大量にあると書き写しも大変ですから、ある程度的を絞って行うのがいいんじゃないかと思います。

もっとも、過去問集になると使い慣れた過去問集というのがあると思うので、違う会社の過去問集を買うというのはきついですよね。
過去問集も高いですから、まるまる買い替えというのは個人的には厳しいですので、新法等に気を付けながらの使用になってます・・・(汗)。
    • good
    • 0

宅建の学習のときは、買い換えてました。


法律の改正があるからです。それは司法書士も同じだと思います。古い法律で覚えてしまうのはまずいですよね。
もちろん、そんなのはメモして書き込んでおけば十分だというのならそれで良いと思いますけど。
改定の内容によるとは思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!