プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、仕事で青森に行きましたが、ここには青森信用金庫がなくて青い森信用金庫があった。この信用金庫は八戸が本社なのに何故青森市にあるのですか?盛岡には信用組合金庫がないのに、青森市にある何ですか?

A 回答 (4件)

青森県は旧津軽藩の地域と旧南部藩に二分され、ており、それぞれの中心地は弘前と八戸でした。

明治期に廃藩置県が行われたときは、旧藩がそのまま支藩を含め、弘前県、七戸県、八戸県、斗南県、黒石県、館県になり、それらを統合して一つの件にするとき、弘前と八戸の中間にあった青森村を県庁所在地としたのが青森県と青森市です。
津軽と弘前の名残は今でもあり、地方新聞は県域氏として東奥日報、地域紙として津軽新法、南部のデーリー東北があります。
信用金庫も津軽は東奥信用金庫とあおもり信用金庫、南部は八戸信用金庫と下北信用金庫がありました、2008年に破綻の危機を迎えたあおもり信金救済で4信金の合併構想がありましたが、東奥信金が株主や地元の反対で離脱て、3信金の合併が行われて青い森信用金庫ができたという経緯です、。元々、八戸信金も青森に支店はありましたが、あおもり信金を引き継いだ青森市内の店舗があるのです、
    • good
    • 0

青い森信用金庫に聞いてみるといいでしょう。

ホームページに問い合わせフォームがあります。
    • good
    • 0

信用金庫は都道府県単位で店舗を増やすことが出来るので、八戸に本社があっても、青森市や弘前市などにも店舗展開可能です。



そこでの商機があるからこそ青森にも出店しています。
商売をやっているなら当然の理由です。
    • good
    • 1

そこに出店したから


なぜか?は信用金庫の都合
都合、理由を開示する理由がありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A