dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コーティングや洗車に詳しい方!!

 
ご回答頂けると幸いです
コーティングや洗車する日について、業者に依頼します

1
晴れてるが風が強い日
最高気温21度
風速6〜7m

2
曇りの日ですが風が弱い日
最高気温17度
風速2〜3m

この場合コーティングや洗車するにはどちらの日が優れていますか?

理由つきで教えて頂けると助かります

よろしくお願いいたします

A 回答 (8件)

塗装ブースのように室内で作業するんだわ


自然乾燥ではなく焼付き作業しないと効果がないと言ってました。
    • good
    • 0

平成21年末の


ダイハツムーブにコーティングする人なんか
おりまへんで
バッテリー効果だけにしとき
    • good
    • 0

追伸


トヨタ2000GTが高値で販売されてるそうですが
新車から屋根付のガレージで税金、保険、維持費、車検を計算したら儲かりませんで
貴殿はえらい車にご執心ですが
車は生活品ですね
    • good
    • 0

車の価値は10年で無し


車の部品も20年で無し
生活の必需品です
コーティングなんかトヨタのメーターがしますか?
    • good
    • 0

業者に依頼するなら、プロにまかせたらいいと思うけど?


プロの方がいい日を決めてやってくれると思うので。

余談ですけど、あなたは回答者さんに対してお礼の返事もないし
ベストアンサーも付けませんけど
ここの人達が親切に回答しているのは、お礼の返事やベストアンサーが欲しいから親切に回答しているわけです。
それを無視されると、ここの掲示板では「マナー違反者」となります。
こういう行為は、自分が困った時に誰からも回答が得られない事になりますので、詳しい人から回答が欲しければ、それなりの見返りを必ずする事ですね。
もし、今後、回答者さん達になんのお礼もない場合は
あなたの質問もスルーされる事になります。
    • good
    • 0

そもそも、洗車をするなら、曇りの日ですよ。


晴れた快晴の日は、洗車日ではありません。

洗車しても晴れた日だと乾くのも早いですか
シャンプーとかしていてあらっている途中からかわいていきます。
風が強い日も同様に乾くのが早い
今なら、花粉や黄砂がすぐにつくことがあるので、さらに望ましくない環境しかありません。

洗車して、吹き終わったあとにすぐに乾くとかはよいが、拭く前に乾くってことが起こるのがダメですからね・・・
    • good
    • 0

風が強いとダメですよ。



今なら花粉や黄砂がすぐに付いてしまいます。
    • good
    • 0

まぁどこで作業するかにもよりますが、どちらかと言えば2でしょうかね。

でも最良は 晴で風邪が弱くて気温は20度前後 ですがね。
自分がいつもお願いしているGSもそうですが、最近は洗車もコーティングも屋内で作業する場合もありますから、その場合でしたらまぁ天候はあまり関係ないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A