プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近は「映画化」のニュースを見るとNETFLIXやアマゾンでの配信が多い。
これはスクリーンで上映するレベルでの「映画」と言って良いものなのでしょうか?
キャストやセットに費用もかけて、CG技術で液晶画面で見る分に凄いのだろうが、画面で見るレベルでの作りでしか無いのだろうか?大スクリーンで見るレベルなのか?とも感じる。
大河ドラマは1本の映画以上の費用とキャストを投入して作成されるが、制作者は「ドラマ」を作ることにプライドを持っているだろうと思う。
みだりに「映画」を名乗ることは、大スクリーンへお金を払って非日常を受け取りに行くワクワクした感動が薄れる消耗品に置き換わられる薄っぺらさを感じます。

A 回答 (6件)

配信会社が関わる映画には色んなケースがあるので一概にこれはこうとは言えません。



まず、配信会社が製作費を出しているケースと、映画会社が製作費を出しているケースとがあります。

後者は劇場用映画として製作されたけど、劇場公開されず配信にまわってしまった作品など。そういった作品の中には思ったほど出来が良くなかったので最終的に劇場公開を諦めたケースがあります。自社に動画配信サービスがあってそこで配信する場合と、配信会社に売却する場合とがあります。中には配信会社が費用を出して追加撮影などをおこない完成させて配信となるものも。

逆に映画会社が製作した作品の出来が良かったり、話題作だったりして、配給権の争奪戦が起こり配信会社が配給会社に競り勝って権利を得たため、劇場公開されずに配信のみになるケースも結構あります。

配信会社が製作費を出してる作品でも劇場公開されるケースがあります。製作時から劇場公開を考えてる作品と、完成してから劇場公開が決まる作品とがあります。Netflixは劇場公開でヒットしても公開期間は短くて限定公開といった感じですが、この事を不満に思う監督が増えたため他社はきっちり劇場公開してきます。
    • good
    • 0

画質のことを言っているのか、内容のことを言っているのかわかりませんが、何を持ってして「映画品質」とおっしゃっているのでしょうか。



すでに現状でも、劇場公開される映画には、いいものもありますが、ひどいものもたくさんあります。

もちろん配信にも、いいものもひどいものも様々あります。

スクリーンで上映されれば「映画」なのですか。

高画質なら「映画」なのですか。

かかっている費用が高ければ「映画」なのですか。

作り手のプライドが高ければ「映画」なのですか。

スクリーンだのネット配信だのと、上映環境で映像コンテンツを分類することほど馬鹿馬鹿しいことはありません。
    • good
    • 0

NHKなんて半強制的な契約なので、プライドなんて全く感じないです。



配信会社のように倒産のリスクを背負った会社のものが遥かに上です。
    • good
    • 0

大河ドラマはせいぜい数千世帯が対象、ネット配信は億単位です。

アカデミー賞も取っているぐらいですから、配信の方が質が高い。今後日本の映画やドラマ制作会社もアメリカのネット配信との契約が主流になる可能性があります。
    • good
    • 0

配信用「映画」は個人で観るものなので、


かなり画素数が削られています。
スクリーンで上映するレベルの画質には、到底及びません。
映像の縦横比も違うので、配信用は左右の映像が削られています。
    • good
    • 0

ネット配信動画って言ってませんか?


映画と言ってる作品はなんでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A