アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えていただきたいのですが。

今、ミネラルサーバーの購入か蒸留水生成器の購入かどちらか迷っています。

いわゆる、ミネラルサーバーというのはミネラルウォーターを作るもので、
蒸留水生成器は蒸留水をつくるものであると認識しております。

ミネラルウオーターと蒸留水とは違うものですよね?

私は水道水の害を無くしたお水が利用できるようにと考えております。
但し、お水の味が通常のお水と違う場合はどうかと思っています。

健康に良くて通常のお水の味のお水を使用したいという条件では、
ミネラルサーバーと蒸留水生成器のどちらが良いでしょうか?

また、両方利用するというのもあり得るのでしょうか?
コスパを考えてどちらかにしようとは思っていますが。

ご回答をお願いいたします。

A 回答 (5件)

蒸留水は無味・不味です。

飲んでおいしい水とは言えません。
ミネラルウォーターは無機物を含んでいます。飲み水としてはともかく、料理には向き不向きがあります。
日本の水はミネラルの少ない軟水。ヨーロッパはミネラルの多い硬水。

>私は水道水の害を無くしたお水が

具体的にどのような害があるのか(ないのか)正しく理解していますか。

日本では水道水が最も安全で安上がりです。
高度浄水処理水ならべスト。
https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/suigen/ …
https://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/00000147 …

環境省 水道水質情報(厚生労働省から環境省に移管)
https://www.env.go.jp/water/water_supply/suishit …
・水道水質基準
・水質検査
・水道水源保全
・貯水槽水道・飲用井戸情報
・水安全計画
・浄水処理対応困難物質
・水道水質データ
・健康のため水を飲もう推進運動

----------

どうしても気になるなら、浄水器を使用するとよいです。
・濾過(中空糸膜)式 …… 一般的
・逆浸透膜(RO)式 …… スーパーの無料浄水(容器だけ有料)はこれ。

家庭用浄水器を選ぶときは浄水性能(除去対象物質や除去率など)の表示をよく確かめてください。

消費者庁 浄水器
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representa …

一般社団法人 浄水器協会
http://www.jwpa.or.jp/aq_jo.html

----------

数十年前に「トリハロメタン」が騒がれましたが、その心配はありません。

内閣府 食品安全委員会
水道水の消毒のための塩素について
https://www.fsc.go.jp/fsciis/questionAndAnswer/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/17 07:30

ミネラルというのは、いわゆる不純物なので、蒸留水+不純物=ミネラルウォーターだと思えば考えやすいと思います。


したがって、「両方」というのは矛盾してます。

「水道水の害」というのは具体的に何を指しているかですが、ミネラルウォーターは食品衛生法、水道水は水道法で、管理が違い、水道法の方が管理が厳しいので、「水」として見た場合、日本の水道水は、ミネラルウォーターより厳格な基準で管理されている、と言えます。

ようは、市販のミネラルウォーターは、汲んできた水を殺菌しただけで、成分は不問、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/17 07:30

訂正


塩素の不可もあり安全性が極めて高いです。
→塩素の付加もあり安全性が極めて高いです。

ちなみに、どこでも同じような感じでしょうが大阪市だとこんな感じです。水道水は極めて安全に感じます。
https://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/00001605 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/17 07:30

健康面を第一に考えるなら、水道水択一でしょう。

塩素の不可もあり安全性が極めて高いです。また、世界でみれば日本の飲料水はミネラルウォーター基準と言っても差し支えないです。日本ではこのレベルの水で洗車とかするので問題と言われいるくらいです。日本の水道水の信頼性は極めて高いです。
その一方で、ボトルに入ったお水はその安全性が飲料としてのものしかありません。水道水は毎日続けて飲むという前提ですので検査基準が厳しいですが、ボトルに入った飲料というのは毎日大量に飲まないことが前提になっているので検査基準が甘いようです。もちろん、飲料会社独自で細かくやっている場合もあるでしょうが法律上の基準という意味では水道水が安全です。また、会社独自の場合、本当に検査をしているのかなどその確認ができず私は不安を感じています。逆に水道水ならば市町村が関わっていますので公的な機関の目があり安全という気がします。会社の自主検査についても会社が不正をしているならすぐに告発するような利益相反にない第三者機関がどこまで関与しているのかなどがよく分からないです。
また、水道水は多くの人が利用していますので実質の毒見役として存在していますが、ボトルのお水はそれに比べておそらくシェアが低い。仮に健康被害がおきたとしても利用者が少なければ表面化することなくそのまま因果関係が証明できず終わるかと思います。車でも超高級で限定100台みたいなものと、100万台以上売れている車なら後者のほうが実質の毒見役と言うかテストしている人が多く不具合が判明しやすく安全に利用できるみたいな話です。おそらく、後者のほうがリコールなどは起きやすく結果安全に利用できると思います。このあたり、私が多くの人が利用しているものを利用するのが安全と考える根拠です。
あと、単純に利用者がおおければ訴訟などになった場合にも集団訴訟のため個人で弁護士を用意する必要もないかもしれませんし、判例があれば請求だけで住む可能性もあり。一般企業だと倒産されるとそれでおしまいですし人数が少なければ個人で因果関係を証明して訴訟を起こすなど現実的ではない可能性もあるかと。

なお、個人的にはカルキの匂いが気になるので、
https://www.m-chemical.co.jp/products/department …
を使っています。活性炭が入っているのでお水がまろやかになります。ただ、健康という意味では塩素を取り除くのであまり良くはないですけどね。
個人的にはボトルに入っている水はプラスチックの溶剤の匂いがするので嫌いです。
あと、味についてですが、色々と飲み比べてみたほうがいいと思いますよ。ここで注意すべきは絶対に事前にその水がどの水であるかを知らないことです。また、温度も合わせてください。事前にそれが水道水だとわかっていれば意識しなくても深層心理で嫌悪感がありおそらく低い評価をつけると思います。絶対にどれがどれなのかわからない状態で試験することをおすすめします。
友達に手伝ってもらったり、紙コップの裏に鉛筆で書いてシャッフル。それで、水を言い当てるような感じです。何度もやると百発百中は難しく案外人間の舌は思い込みで味を判断していることが確認できると思います。
また、冷水だと私はほぼ判別できず、真夏のカルキが強いタイミングでたくさん飲むとやっと分かる程度でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/17 07:30

「健康に良い」という目的が不明ですが、食中毒などの病気にならないと解釈するなら、水道水をそのまま飲むのが最も安全です。


日本の水道水は、一生それだけを飲み続けていても健康に害が無いように基準が定められていますが、その先に変な器具を付けたら、細菌が繁殖したりして安全性が損なわれますので、何を付けても「不健康」と言わざるを得ません。
ヨーロッパ共通基準のモントウ法では、蛇口から出た水はカテゴリー1ですがコップに注がれた水はカテゴリー2に分類されるほど、飲み水の安全性というのは昔から厳密に決められていますので、何も付けないのが最も健康的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/17 07:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています