プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

とある資格を取るために研修を受けてます。

講師の先生が「手書きのほうがパソコン書きより内容を覚えるられる」と言っていました。

これて本当なんですか?

A 回答 (9件)

「手書きのほうがパソコン書きより内容を覚えるられる」とは限りません。



パソコンやタブレットに慣れていない人の場合には、ようやく書き終えたときには内容は一切記憶にないということになりがちです。
また、文字を筆記することから長らく離れている場合には、書きたいことは頭の中にあるのに、漢字やスペルが????となって、文字を調べることにひたすら手間取って、ものすごく効率が悪いことになり、むしろ、文章的なものを書き残そうとしない方が、内容の理解と記憶内容の相互関連を密にできて、覚える上で効率が良いということも多いです。

資格取得にも、いろいろあるので、一概には言えないですが、研修中に、パソコンやノートに記録するようなことはしないで、教材にマークする程度の方が記憶にも、理解にも良いことは多いです。
多くの資格取得では、受験参考書や業務の実務に使える書籍類も多いですから、自分で整理するための手書きやパソコンに記録などは、推奨できないことが多いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

キーを打つより、手書きの方が複雑な動きで時間を要します。


内容を記憶するという意味では、時間をかけている分だけ身に付きやすいのは当然の理屈です。
    • good
    • 0

活字より、手書きのが、感情がこもってるみたいで、目につきますね

    • good
    • 0

本当です。



それから、子供の勉強も、タブレット等の電子機器を使ったデジタルよりも、昔ながらの紙の教科書をつかったほうが学習効果が高いそうです。
そのため、国際的にITで進んでいるといわれるスウエーデンが、しばらく前から使っていたタブレットから紙の教科書を使うように戻る計画を発表したそうです。

https://ideasforgood.jp/2023/09/27/sweden-school …
    • good
    • 0

ですね



PCは書くというより、打つ
    • good
    • 0

本当です。


人間の脳と手の神経は連動しているので、手を動かすと脳も活性化します。
(文字を書くのは、キーを叩くよりも動きが複雑です)
江戸時代の偉い人は、貸してもらった本の内容を書き写すことで自分の本を得ると同時に内容を覚えました。
子供の頃に経験しませんでしたか? 今の小学生は漢字の書き取りで「わら半紙一枚描く」という事をやらないんですかね~。
    • good
    • 0

本当です。


パソコン、スマホ入力、変換になれると
漢字を忘れ、
出てこない……書けない……って事にもなりますし
書くと「活字」として頭にインプットされます。
    • good
    • 0

人によると思います。


確かに、目で見て、口に出して、それを耳で聞く事に加えて、
手で書くことによる脳への刺激(記憶に繋がる)はあると思います。
でも、誰もそうだとは言えないと思います。
    • good
    • 0

あり得る話しですね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A