プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

女性専用車両をなぜ小型化しないのですか?

A 回答 (12件中1~10件)

小型化するのではなく、有料化するべきやろ。


有料化の上で、女子どもから「鉄道バリアフリー料金」を徴収するべき。
    • good
    • 2

女性専用車の普及を推進した公明と国交省と女権団体については、武断的に《焼き滅ぼしの刑》を食らわしましょう。

そして、あいつらに忖度した鉄道会社にも罰を食らわす必要もあるでしょうし、女子係員全員を《ブルマーの刑》にしましょうかね。
    • good
    • 0

あ、こういうのが、もっと良いか。



基本250円+鉄道バリアフリー料金250円+鉄道防犯税250円+車両清掃料金250円=計1000円

この理屈、グリーン車とか特急料金でも当てはめても良さそうやな。
    • good
    • 0

こういうシステムで、女性専用車を有料化を図るべきやな。



基本300円+鉄道バリアフリー料金300円+鉄道防犯税300円=計900円


なお、有料化に際して座席のグレードを少し上げて、オールボックスシートとする。そして確実に徴収できるよう、専任のアテンダントを乗務させておく。
    • good
    • 1

そんなものをわざわざ設計・製造すると、莫大な費用がかかります。

そこまでする必要性は皆目ありません。
    • good
    • 2

むしろ、大型化を。

。。。太めの人が多いから、、ではなく、大小はともかく、必ずカバン(ハンドバック)持って乗るからその分のスペースを。
    • good
    • 0

こんにちは。



【回答】
▪女性専用車両は、あくまで利用客相互の“協力”である事。
▪御堂筋線などを除き、常時「女性専用車両」という訳ではなく朝ラッシュ時間帯のみである事。
▪女性専用車両のシステムは“強制”ではなく“協力”である事から、車内に間仕切りを付けてという事は考えていない。
▪相互乗り入れを行っている関係で、1社で独自に決める事ができない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

例えば男性と思しき方が女性専用車両に乗っていた場合、質問者様はその方の事をどのようにして性差を判断しますか?「見た目」ですか?

いまLGBTQの方もいらっしゃいます。見た目はその人の一方的な“主観”や“価値観”、“先入観”でしかなく、見られた側の方からすると先入観や価値観の押しつけでしかありません。
全裸にして確認する訳にもいきません。
質問者様がそういう意図は無かったとしても、相手はそう捉えません。「一方的に主観や価値観を押し付けられた」と。
コレ、性差のみならず、もし逆の立場でしたらイヤですよね。相手の価値観で一方的に見られるって。
どうですか?

ただ鉄道会社としては、旅客に対して安心して利用できる環境を作らなければなりません。
性犯罪に対し対策を取らなければなりません。
バックグラウンドが繊細で非常に難しい問題なのです。

そもそものお話をすると、男性だ女性だと、先述の通りで確かめようありませんから。

だから、「強制」ではなく「協力」という形を取らざるを得ないのです。
    • good
    • 3

時間指定で専用車両になっている場合もあるので小型化は難しいですね。



でも質問者様は《女性専用車両だけ空いているのは疑問》なのだと思います。

解決方法としては「女性は全員専用車両に乗る」という義務化があります。

男性には事実上の義務を押し付けておいて、女性だけ自由である必要はありませんね。
    • good
    • 0

小型車両を連結するのは経費がかかるからです。



利用率が低くて座席が余ってるから小型でいいのでは?と思うんですか?
それなら女性専用車を端っこではなく、真ん中の車輌にすればたくさんの女性が乗ります。
今は端っこで不便だから利用率が低いのです。

鉄道会社に、女性車輌を真ん中に、と提言してください。
女性も喜びます。
    • good
    • 0

つまりどういうことですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A