dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、高校2年の男です。
僕は昔あったことがどうしても忘れられません。

高1の7月に一人のクラスメイトの嫌がらせに
より気になってた女子(Mさん)から関わりを切られました。それに加えて、僕は自分と同じ中学で仲良かった女子友達(Hさん)をMさんに紹介する予定でした。
もう半年以上ですが忘れられないし、どうしてもその子たちと楽しい日々を送りたかったです。

そこで僕は何度も陥れた奴に同じことで仕返すか考えてました。
しかし、「あんな奴より良い大学 良い就職先 Mさん以上に美人で優しい女性と出会って、立派に自分の子どもが自立する未来を築くのが一番の仕返し。」
と、考え、女の子の影響を強く受けて、Mさんに関わりを切られたことを忘れることはなく今です。
過去質にもありますが、気になっていたMさんと
中学の女子友達のHさんの影響を受けすぎて
地方国公立大 関関同立への合格を目標にして
毎日7時間の勉強を初め偏差値が伸びました。
上のだけが動機と言ってもおかしくないです。

自分が、勉強する動機の「気になっていた子と中学の女子友達の影響受けて変わって将来は幸せになるために勉強してる」と言うのは、端から見れば
どう思われますか??
気持ち悪いですか?

A 回答 (1件)

気持ち悪い等と全く思いませんし、寧ろその動機云々ではなく貴方様が将来に向かって明確なビジョンを持つ事の大事さに気付き取り組んでいる姿が素晴らしく思います。


 どんなことでも良いので、お若いうちに自身で目標を持ち夢を実現に変えて行くことは大きな成長となりますし、その成功体験は更なる人生のステップになると思います。ですので悔しい体験を仕返しではなく、内なる希望の原動力に変えてメキメキと偏差値を上げている貴方様は凄いですし人間的にも大きな成長をしていると思います。また、高二でその状況を作り出せているのはこの先の受験において継続し続ける事が出来れば、きっと成功のプロセスを辿っていけると思います。更に助言するならば今から行きたい大学を決めて文化祭に行ったり、赤本を購入し試験問題の傾向を掴んだりするなどの具体的な未来イメージを描き勉強に取り組むと更に力に変える事となるでしょう。
 再来年の春には間違いなく貴方様にとって素晴らしい桜が咲き誇る事を祈っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A