dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

吹奏楽部、トロンボーンとホルン向いてる人を教えてください!

吹奏楽部に途中入部しようと考えている者です
私の学年で人数が少ないのがトロンボーンとホルンだそうで、入ったらそのどちらかになるだろうと言われました。
そこでトロンボーンとホルンのそれぞれの特徴、どんな人に向いているのかを教えて欲しいです!

A 回答 (4件)

楽器の特性としてトロンボーンは吹きやすくホルンは吹きにくい。


トロンボーンの管は直線的で単純なのに対しホルンの管は曲線で複雑だからである。
管の抵抗が大きくある程度の肺活量が必要である。
加えてホルンは音程を当てにくく熟達しないとミスを多発する。

マウスピースから見るとトロンボーンは吹きやすくホルンは吹きにくい。
トロンボーンの方が口径が大きく「人間工学的にいちばん吹きやすい」と言われるユーフォニウムのそれとほとんど同じだからである。
ホルンはトランペットと同じくらいで人(唇)を選ぶ。
一般に、口径の大きいマウスピースは厚唇の人向け、口径の小さいマウスピースは薄唇の人向けである。

音程機構から見るとトロンボーンは難しくホルンは容易である。
ホルンがロータリーで音程を変えるのに対しトロンボーンは管を抜き差しして音程を変える。
ロータリーは押すか押さないかで済むが、トロンボーンの抜き差し(ポジション)には目印がない。
音程を正確に聞き分ける耳が必要になる。
    • good
    • 1

アンブッシュア次第かと思います。


立ち位置的にはどちらも似ているのですが、
誰もが楽器の中で一番難しいのがホルンと口を揃えて言います。その点、中高音が吹けるのならトロンボーンが良いかと思います。
どちらも魅力的なので、あとは実際に手にとって馴染みやすい、好奇心がより持てそうなのを選んだら良いかとは思います。
    • good
    • 1

ホルンは変態的にヘンな人が多い


トロンボーンはストレートにヘンな人が多い

どちらもスタンドプレーよりは楽器単位の集団行動が多いです。楽譜が。


ホルンは難易度が高い楽器の筆頭なので、苦労を避けたいならトロンボーンをお勧めします。
パレードをするような吹部なら、トロンボーンは隊列の一番先頭に配置されるので目立ちまくれます。
ホルンは吹けないと思ったら吹きまねでごまかせますが、トロンボーンは腕を動かさなくてはならないので吹けていないのがすぐにバレます。
楽器のお値段は、トロンボーンの方がお安めです。
    • good
    • 2

トロンボーンはいわゆる低音楽器です。

他の楽器にはない構造が魅力で、人気のある楽器です。ホルンはモーツァルトに有名な協奏曲があるくらい花形の楽器ですが、吹部の中ではさほど目立つポジションではないかもしれません。どちらもサッカーで言えば守備よりの中衛といったところです。向き不向きは楽器ごとにそんなに差はないと思います。楽器に向いている人というのはありますが。打楽器だけは別かもしれませんね。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A