dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パーソナルスペースが近いだけなのかよくわからないのですが、何かを教える時などに、必要ないのに体が触れそうになるほど近づいてくる方がいて、その時は気を遣って我慢していたのですが、後になって恐怖を感じるようになりました。
別に何かをされたというわけでもないし、他の人(女性社員)にも距離が近めなのを見たことがあったので、怖がる必要がないとも思うのですが、何となく気が重くなっています。
警戒してあからさまに距離を取っていた時期もあったのですが、不満だったのか攻撃的な態度を取られて仕事がしづらくなるという二次災害が起きたので、相手が気分よくいられるような対応をせざるを得ない状況です。

仕事上かかわらないのは不自然で、したがって拒むのも不自然です。
どうすれば平気になるでしょうか?

立場がある方なので、その上司は割と好き勝手に振る舞っているように見えます。

A 回答 (2件)

面倒くさい人だな。


ニンニク食べて出社したら?
誰も近寄ってこないから。
    • good
    • 1

あなただけが距離感に敏感なんでしょうね



何とも思ってないのにあからさまに避けられた上司の気持ちを考えたら?

被害にあってから悩むもんじゃない?
あなたの勘違いなら被害妄想甚だしいんだけど

あなたみたいな人がパワハラ、セクハラって騒ぐんだろうなぁ と思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

騒いだことないですけど。お陰で何度レイプされたことか。

取り敢えず、被害妄想ということにしておきますね。

お礼日時:2024/05/16 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています