dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新幹線や特急などの長距離の運転を一人でしなければならない運転手さんがもし、運転中に尿意や便意を催した場合はどう対処するのでしょうか?

くだらない質問ですがよろしくお願いいたします。

A 回答 (14件中11~14件)

#1さんの言う通り、次の交代(特急なら長時間停車)まで我慢しかない。


基本的に、乗務前に過剰な飲食しないけどね。
    • good
    • 0

 #1さんのおっしゃるとおりで、途中の駅で交代しています。


東京~博多を走り通す「のぞみ」の場合、新大阪でJR東海から
JR西日本に運転士が変わります。
 同じ会社内でも、おおむね2~3時間で交代しているようです。
 近鉄のノンストップ名阪特急のように、徐行区間を走行中に
運転士が入れ替わるなんてこともありますよ。
    • good
    • 0

 こんにちは。



 想像ですが…

 プロですから,まず体調を整えているはずですから,そういうことは少ないと思います。
 もし,催したら,次に止まる駅まで我慢するしかないですね。以前,運転手さんではないのですが,車掌さん(複数乗っておられました)が便意を催し,トイレに行っている間に置いてけぼりをくったというニュースがありましたから,案外そういうことなのかもしれませんね。

 ちなみに,新幹線の運転手さんは悪く言えば「お飾り」で,いなくても司令室から運転の制御ができるそうです。でも,運転席を離れてトイレに行ったら,後で問題にされそうですけど。
    • good
    • 0

詳しくはないのですが、電車に限らず高速バスなど、運転手が運転できる距離が決められていたと思います。


ボクが利用していた所要4時間の高速バスは、途中サービスエリアで運転手が交代します。
新幹線などの運転士も、途中駅で交代すると思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!