プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「通常振替」に用いる用紙の形式について教えてください。
(1)窓口扱いの場合。よく見かける「通常払込」に用いる用紙には、送金の料金を負担する側によって、青と赤がありますが、通常振替に用いる用紙にも2種類あるのですか。
(2)ATMでの通常振替に用いる用紙も2種類あるのですか。

A 回答 (6件)

ご自分が振替の受入で、相手が手数料15円を払う、というのであれば、相手の方の用紙を使う、ということになります。



自分の口座をあらかじめ印刷して渡しておきたいのであれば、「郵便振替払出書」(郵便振替払出票兼払出通知票)の私製しかありません。
この場合、郵便局で「私製標準」の本を貰って(普通、在庫は置いていないので、取り寄せてもらって、来たら取りに行くか、法人営業か郵便営業の担当者に持ってきてもらうかですね)、それにしたがって、私製するといいでしょう。

なお、青・赤 はあまり気にしないほうがいいです。
振替は、料金が加入者負担のも払込人負担のも赤です。
払込は、通常は、仰る通り青が払込人負担、赤が受取人負担ですが、電信は受取人負担は赤ではなく、紫です。
その他、最近は、「黒」(感熱紙)のものあります。これは、加入者負担・払込人負担ともに、です。
(20年前の電算化前の時代の場合、黒のガリ版刷りでもOKでした)

ATMでは、振替は使えません。
振替対応のATMやAPM(振替受付機)は、「振替払込」が使えるだけです。
通常振替は、窓口に持っていくか、貯金事務センターに送付します。
    • good
    • 0

ANo.#4の解答が誤っていました。


×振替料金振替先加入者負担の用紙
○払出加入者が振替又は払出料金を負担する用紙
すいませんでした。
    • good
    • 0

払出加入者とはこの場合、送金者のことです。


振替料金振替先加入者負担の用紙を用意すればいいです。
こういう場合自動払込みを利用するのが常ですが、
(公共料金の引き落としみたいなもの)その場合は
受取人が25円料金がかかります。
毎月送金してもらう場合で100人程度なら
こちらを利用してみては如何でしょうか?
(送金人はぱるる口座が必要です。)
25円も送金金額に上乗せすればすみますし。
受取はこの場合ぱるる口座も指定出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごていねいにありがとうございます。
>毎月送金してもらう場合・・・
大きな支出が年度前半に集中するので、「毎月」というのは少し組み立てにくい気がしています。
それともう一つ、あらかじめ会員から了解をもらうわけですが、当方が指定した金額を引き落とすというのは、財布を預かったようで、少し不安があります。

お礼日時:2005/05/15 18:22

払出加入者が振替又は払出料金を負担する用紙を指定して下さい。


もちろんGENKANさんが料金を負担する場合です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 実は、「払出加入者」の意味がよくわかりません。、
100人ほどの口座加入者(一般)から私宛に会費を送金してもらうのに、あらかじめ口座番号などを印刷した振替用紙を会員に届けておくことを考えています。15円の料金は個々の会員が負担します。どの払出書用紙を準備すればいいのでしょうか。

お礼日時:2005/05/15 16:28

郵便振替払出票兼払出通知票でいいです。


料金は一律15円です。
一応受取者が料金負担の制度もありますが、一般的には送金人負担になっています。
受取人負担の場合は、予めその方の承認が必要で
「振替料金振替先加入者負担」の印刷が入った
用紙を使用します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

>・・・通知票でいいです

 この用紙をまとめて請求するときは、
「払出書用紙(20枚つづり)」
のうち、「払出加入者が振替又は払出料金を負担する用紙」「通常振替用」どちらになるのですか。

お礼日時:2005/05/15 14:48

(1)通常振替は1種類で、加入者が料金負担です。


(2)ATMでは通常振替は出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 さっそくありがとうございます。
>(1)通常振替は1種類で、加入者が料金負担です。
 その1種類というのは、赤い、「郵便振替払出票兼払出通知票」でいいのですか。料金を記入する欄がないようなのですが、15円均一だから、ということでしょうか。赤なので、受け取り側の口座加入者が料金負担するのかと思ったのですが。

お礼日時:2005/05/15 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!