プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

片対数グラフで対数をとったものが負になってしまったのですが、点の取り方がわかりません。。。

たとえば基準を1.0として、-6.0をとりたいときはどうすればいいでしょう?普通に1.0の下は0.9、0.1の下は0.09となってしまい負の数字がうてない気がするのですが…。
考え方が間違っているのでしょうか?

縦軸において負の点はどのようにとったらいいのでしょうか…?

A 回答 (2件)

〔回答〕縦軸の下のほう(実寸で-6.0のところ)に点を取ればよいです。



数値(真数)そのものがマイナスなのではありませんよね?対数がマイナスなのですね?

1未満の数値に対する対数はマイナスになります。
基準(=1.0)の対数はゼロ(=0.0)です。
これは対数の性質です。
対数が-6.0 ということは,数値が基準に対して ×10^(-6)(すなわち ×0.000001) ということですね。
この場合は,対数目盛の1.0(即ち基準値)の下のほう(0.9,0.8,…,0.1,…0.01,…,0.001,…,0.0001,…,0.00001,…,0.000001)となりますからその位置に点をプロットすればいいでしょう。
言い換えれば,真数1.0は対数=0.0(縦軸の基準位置),真数0.1は対数=-1.0(縦軸のマイナス1の位置),・・・,真数0.000001は対数=-6.0(縦軸のマイナス6の位置)に点を打てばいいのです。
でも,実際には市販の片対数方眼紙では目盛が足りないと思いますので,自作するか貼り足すなどの工夫が必要になると思います。
    • good
    • 1

片対数ですからy軸は普通に取ればよいです。

例えば
...,-10,-9,-8,...,-1,0,1,2,...,8,9,10,...
ですね。
って、ちがいますよね。
片対数グラフでy=f(x)を表すにはy=log(f(x))を計算するのではなく、(x, f(x))をグラフに書きます。
するとどうなるかは教科書を読んでね。
時間がないのでこれにて。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています