アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Cドライブの中がいっぱいになって,非常にPCの動きが悪くなってきました。Dドライブは開いているのですが、ちょこまかとソフトを消したり、Dに移行していってはいますが、なかなか減りません。

解決策を探しています。
また、ハードの領域設定をすると良いと言われましたが、リスクは無いのか?
そしてなんでもともとよく使うCドライブが少なく、あまり使わないDドライブの領域が多いんでしょうか?

PC壊れそうなんで、出来ましたら早めに助けてください。
お願いします。

A 回答 (4件)

マイドキュメントを移動する


(移動するとdesktop.iniはシステムファイルです移動しても良いですかではいを選択)
ユーティリティなどを移動する
仮想メモリなどを移動する
(コンパネ→システム→パフォーマンス→仮想メモリ)
後はソフトをインストール時に最初はdに入れて、動作しない時にcにいれる
私はoffice(excel、wordなど)はdに入っています
また
c:¥temporary internet filesとか
メールの削除等を頻繁に消すこと
後インターネットのプロパティの一時ファイルを消す

がんばって下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答をありがとうございました。
只今最適化の途中ですので、終わりしだい試してみたいと思います。
参考になりました。
又宜しくお願い致します。

お礼日時:2001/09/25 12:46

CドライブがFAT16なら、FAT32にしてみる。


これはWindows95B以降のバージョンで可能だったはずです。
Windows98なら間違いなくできます。
これだと、200MBとか空きます。
但し、FAT16からFAT32へ変換すると、FAT16へは戻せません(再セットアップになっちゃいます)。
また、FAT16でしか動作しないアプリケーションは動作しなくなりますのでご注意ください。
<手順>
[プログラム]-[アクセサリ]-[システムツール]-[ドライブコンバータ(FAT32)]を実行します。
後は画面の指示に従ってください。
しばらくかかります。

<それと・・・>
こういった類の質問をする際は、「機種」「OS」なんかを記載した方がスムーズですね。
そして「容量」とか「領域」とか思いつくままに、TOPページで検索すれば、同様の質問がわんさかありましたよ。
投稿前に、チェックをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
PCの奥の方はあまり詳しくないんで中途半端な質問になってしまいますが、
WIN98なので、一度試してみたいと思います。

教えてグーを使ったのもまだ慣れてないんで、今度はいろいろ見てから
質問します。ところでFAT16とか32って何なんでしょうか?

お礼日時:2001/09/25 20:17

ん~ハードの領域設定というのがいまいちわからない表現なんですが


とりあえずで・・・

まずPCの動きが悪いとゆーことですが
具体的にどう悪いんでしょう?
全体的に重たいとか、よく固まるとかでしょうか?
そーなるとHDDの容量もあるでしょうが
常駐しているものが多くメモリを食っているなんてことが
考えられますよね
対策としては、いまいち使わない常駐ソフトを非常駐にするなどですね。

またCドライブの容量のあけ方ですが、
バックアップをとれる環境にあるなら、フルバックアップを取得して
HDDのフォーマットを実行、パーティションを好みに分けて
リストアなんて手段がよいかと。
バックアップが取れないなら地道にソフト類データ類をDドライブに
移してゆくしかないかな?

あとCドライブとDドライブの容量の関係ですが
既製品ですでにパーティションが分けてあるものだったりだと
Cドライブを固定に*GBなどと領域を決めてパーティションを作成
残りをあまりのDドライブみたいな考え方の方が
簡単だからじゃないでしょうか?
まあ、実際DドライブにはOSに絡まないソフトや、データ類を
最初から格納するように心がけていたほうがいいかも知れないですね。

それでも、っていうならば、プレインストールの製品は
いったんフォーマット、そして自分の好みにインストールし直すというのがいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答をありがとうございました。
只今最適化の途中ですので、終わりしだい試してみたいと思います。
参考になりました。
又宜しくお願い致します。

お礼日時:2001/09/25 12:45

 どうでしよう?仮想メモリは「D」に移しましたか?



 やり方は…
(1)マイコンピュータの右クリックで、プロパティを選択。
(2)パフォーマンスのタグを選び、仮想メモリのボタンを押す。
(3)「自分で設定する」を選び、ハードディスクを「D」にする。
(4)OKを叩くと、勝手に再起動します。

とりあえずでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答をありがとうございました。
只今最適化の途中ですので、終わりしだい試してみたいと思います。
参考になりました。
又宜しくお願い致します。

お礼日時:2001/09/25 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!