dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自由業をしています。東京在住です。
空気調和衛生学会学術講演論文集、空気調和衛生学会近畿支部学術研究発表会論文集に載った論文のコピーをほしいとおもっています。
空気調和衛生学会には入っていません。

どうすれば早くて、そこそこ安く入手できるでしょうか。
両文献とも、国会図書館にはありません。
空気調和衛生学会学術講演論文集は早稲田、慶應、日大などの大学図書館にあるのですが利用資格がありません。東京近郊でおいてある専門図書館をご存知でしたら教えてください。
または、学会のサイトを見ると、学会事務局に在庫がある場合は購入できるようですが、価格がのっていません。価格をご存知でしたら教えてください。

A 回答 (4件)

空気調和・衛生工学会の会員でないので、詳しいことはわかりませんが、一般に学術講演論文集とか研究発表会というのは、論文集とはなっていても基本的に発表の梗概集であることが多く、よほど学会に関連した人がいるような大学や機関・会社でないと持っていないと思います。


基本的に講演会や発表会の資料は学会の論文会員の他、論文投稿者(その所属機関)とその発表会を聞きに行った人以外に持っていることは少ないです(特に支部単位の研究発表会はまれ)
そしてあっても補足に書かれているように特定の個人・研究室・部門で所有していることが多いです。

空気調和・衛生工学会と関連が深い建築学会の図書館ならもしかしたらあるかもしれないと思い検索してみましたが、空気調和・衛生工学会の論文集(こちらはいわゆるペーパーがのっているものと思われる)は所有していましたが、検索結果からでは講演会や発表会の論文集(梗概集)は見つかりませんでした。
建築学会にあれば、タイトル、記載号数、ページが明確ならば、会員外の場合は割高になってしまいますが、会員外でも複写サービスを受けられるのですが

なお、同様なサービスは日本機械学会も行っているので、
1)空気調和・衛生工学会に問い合わせる
電話がだめならば、FAXをすればよいのではないでしょうか?(学会のホームページの学会誌・論文集や学会の概要-事務局案内図をクリックすると書いてあるページが出ます)

別な方法としては、
2)空気調和・衛生工学会の会員や上記大学の関係者を探してお願いする。

3)著者がわかっているのなら直接著者にお願いするという方法があります。

参考URL:http://www.shasej.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
私が大学院で研究してた分野のメジャーな学会の発表の抄録は、専門図書館でそろえられたり、ジャーナルの特別号だったりしたので、専門図書館で容易に入手できたのです。工学系では違うということなのですね。
知り合いの空気調和・衛生工学会の会員にお願いしてみます。

お礼日時:2005/06/02 04:39

ここのページの左側の Contents のところに E-mail がありました.



参考URL:http://wwwsoc.nii.ac.jp/hasekb/
    • good
    • 0

所蔵している大学図書館がわかっているなら,そこに問い合わせてみましょう.


ふつう,大学図書館は一般の人にも蔵書の閲覧を認めてくれます.

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
大学図書館の場合、公開を医療関係者に限るケースや、大学図書館の本館にはなく大学内のある研究室がもっているため一般人は閲覧不可というケースでだめになったことがあります。
「空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集」という国会図書館にも大学図書館にもないケースではどうしたらよいかのアドバイスをお願いします」。

補足日時:2005/05/31 06:51
    • good
    • 0

その学会のサイト内に連絡先は書かれていないでしょうか?


電話番号やメールアドレスがあれば直接聞いてみるのが早いと思います.

この回答への補足

アドバイスをありがとうございます。
学会事務局のメールアドレスをしらべましたが、わかりませんでした。
電話番号は載っているのですが、何時から何時だと通じるのか書いてありません。事務局の就業時間が9時ー17時だと、仕事の関係上なかなかかけられません。

また、過去に別の学会に納入している専門図書館を訪ねるメールを出したところ某私大の図書館にありますと答えられ、結局その学会の抄録にのったものを入手できなかったことがあります。

補足日時:2005/05/30 04:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!