dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上記のタイトルについてお尋ねします。
現在シンガポールに短期で滞在しており、帰国後のこともあってこちらでToeicを受験しようと思ってるのですが、はたして、日本で受けるのと同じ基準でスコアは換算されるのでしょうか?Toeicはかなりややこしい換算式を使っていて、全体の平均点が、個人の点数にも反映されるというような噂を聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
どこの国でもToeicを受験するのはほとんど日本人が中心らしいですが、少なくともみんな英語圏在住者なわけで、日本で受験する日本人よりはきっと英語も多少なり、ましか、もしくは上手いはずです。
同じだけの正答数でも平均点が高くなると実質の得点が下がってしまうということはありえるのですか?またその他得点に影響を及ぼす要素がある事があれば教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

TOEICの詳細な点数算出方法はわかりませんが、TOEFLに関して言えば、受験国は関係ないです。

なぜならば、全世界受験者ベースの偏差値方式を採用しているからです。

また、TOEICに関して、受験者の大半が日本人・韓国人であることについてのETSの見解は、
"・・the overall findings are heavily influenced by the large proportion of test-takers from Japan and Korea・・・”
です。
ここから推測できることは、やはり全世界の受験者が母集団になっているということです。事実、各国の平均点が公表されていますが、各国比較で平均点数がバラバラです。
またStandardTestなので、国により問題の難易度を変えるということもしないと思います。

よって以上を総合すると、「日本で受けても、シンガポールで受けても変わらないということである」と判断しました。間違っていたらごめんなさい・・・。

参考URL:http://ftp.ets.org/pub/toefl/TOEICreporttesttake …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう少し多く方の意見聞きたかったのですが。英語板のほうに移ってみようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2005/06/01 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!