アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アバウトな質問ですいません。
国会議員の人数ってなんであんなに多いですかね?
地方公務員は減らせても国会議員は減らせないものなんですかね?

A 回答 (5件)

一般論ですが、当選ラインが低いほうが有権者に近いということを指摘しておく必要があると思います。


例えば、小さな町村の議員には百数十票で当選するところがありますが、こうなると議員はほとんどの支持者と顔見知りです。対して、衆院の小選挙区だと最低で十万票が必要ですが、こうなるとほとんどが知らない人が知らない人に投票していることになります。民意の反映が重要だという前提に立つならば、議員は多いほうがいい、ということは言えます。小選挙区制だと事情は違ってきますが、市町村議会選挙のような大選挙区制だと少数派も議員を出すことができて、より多様な民意が代表できます。
こういうことで、ヨーロッパでは、日本より国会議員数が多いところの方が多数派です。日本でも、#1、#2のような事情が大きいにしても、建前としては民意の反映に配慮することが議員定数に反映していたということは言えるでしょう。
    • good
    • 0

あとは役に立たない参議院は不要だと思います。


これをなくすだけで国会議員は250人程度は削減できるのですが、国会議員自ら自分の首を切るような制度改革などするはずはありません。憲法改正するなら、9条よりも参議院廃止のほうがよくありません?
    • good
    • 0

日本の今の国会議員数が多いか少ないかは他国と比較しても一概にいえないでしょう。


代議員制の主旨から言って一番大事なことはいかに民意を反映させるかです。
小さな国でしたら代議制を取らずに直接投票すればよいわけです。国の規模、人口が多くなれば代議員制は不可欠で、民意を反映させるためにはそれなりの代表議員が必要です。民意を正確に反映させるには比例代表制が一番優れていますがご存知のように日本は小選挙区制と並立です。現在の衆議院を300に減らし、凡て小選挙区制にするという意見が民主党あたりも持っているようですが、これでは民意を反映するどころか300議席全部が自民党になりかねません。(民主党はあわよくば自分達が独占できると思っているのでしょうが)そうでなくとも公明党、社民党、共産党は議席“0”になるでしょう。議員数を減らすことと小選挙区制の狙いは小党を議会から締め出すことです。(表向きは削減の場合経費削減、小選挙区制は安定政権を作るためといってますが民意とはかけ離れた政権になります。)
削減はNO.2氏の指摘しているように過去に実施されています。国会で決定されます。
    • good
    • 0

質問者さんも♯1さんも、総定数をご存じですか?


衆議院は、512→500→480と減っています。
参議院は、252→242と減っています。

ヨーロッパ諸国と、議員一人あたりの人口を比べれば少ないぐらいです。
・米国は少ないですが、連邦制で、民法も刑法も州が制定国ですし、世界的にも極端に少ない国です。
・働く人間が少ない、という人もいますが、どういう人間を当選させるかは選挙民の選択です。文句があるなら働く人を当選させればすむことです。(そういうことをいう人に限って、自分が住む選挙区が何区かも、議員の名前はおろか所属する党も知らなかったりする)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しは減っているんですね。知りませんでした。
ありがとうございました。ある程度期待して投票するわけですから、半分は当選させた側にも責任はありますよね。

お礼日時:2005/06/03 18:23

国会議員の定数は国会議員が決めるため自分のクビがあやうくなるような定数削減なんてしようとはしません。


削減するには国民が定数削減に反対する候補者は当選させないという強い意志がないと難しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
言われてみればそうですよね。自分で自分の首を絞める人なんていませんよね。

お礼日時:2005/06/03 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!