アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

志望大学の入試で漢字検定準1級を取得していると
かなり有利に働くというのを聞きまして、来年の
今頃までに準1級を狙っています。
(ちなみに今、高校2年生)

しかし、私は漢字検定未体験。
準2級くらいからコツコツ勉強したいと思っています。
そこで質問なのですが今から勉強したとして、
間に合うでしょうか(それは自分次第かとは思いますが)
何せ準1級といいますと2級とはかけはなれてレベルが高いと聞いたものですから…。
ちなみに中学の頃、毎週学校で漢字検定対策なる講座をとっておりまして
その時に解いた問題では準2級は合格ラインまで毎回行っていました。

なるべくお金をかけずに勉強したい…参考書・過去問は
1・2冊でとどめたいと思っています。

おすすめ勉強法・おすすめ本があれば教えていただきたく存じます。

A 回答 (3件)

貴方が普通の社会人であれば「可能だと思います」とお答えできるのですが、高校2年生となると一寸どうかと思います。



これは、年齢がと言うことではなく、時間が取れないという意味です。
大学受験のための他の科目の勉強も必要ですし、学校の授業や試験勉強も必要だと思います。

受験勉強や学校の勉強の「息抜き」として、漢検の勉強をするのならお勧めしますが、大学受験対策ということでしたら、全く効率的ではありません。

ともあれ、私がお勧めする参考書は、No.1の方も紹介されている「漢字検定準1級学習ノート(高橋書店)」ですね。余り書肆には並んでいないのですが、これ一冊を完璧に熟せば、合格すると思います。
    • good
    • 0

準1級は過去何度か挑戦しましたが、未だ合格できずにいます。

130点前後を行ったりきたりです。
機会があればまた受けてみるつもりです。

下記の書籍を使っていました。
かなりの割合で出題されています。

参考URL:http://images-jp.amazon.com/images/P/4776618591. …
    • good
    • 0

漢検1級合格者です。



漢検の準1級が入試に有利になるというのは初めて聞きました。
よく入学後には単位認定される、というのは聞きますが……。

でも準1級は生半可な勉強時間では、1度での合格はまず無理です。
私自身、準1級を受検したときは家で毎日1~2ページを漢和辞典片手に2、3時間かけて解いて、
次の日に図書館で前日に解いた問題の漢字の意味を大漢和辞典(普通の高校生用の漢和辞典には載っていない字が多すぎるので)でやはり2時間以上かけて調べ……、
というのを連日の日課にしていました。

問題集は1冊で充分なのでお金はかかりませんが、
時間と手間は、必要以上にかかります。

私としてはそんなコトに時間をかけるくらいなら、
普通に受験勉強をした方が、
他の大学を受けることも考えて、良いと思いますが……。

それでも受検を頑張るのであれば頑張ってください。
因みに準1級では……。
「串貫」「仔肩」「亨る」「尭い」
が基本語として登場します。
「せんかん」「しけん」「すけ(る)」「たか(い)」
と読みますが、
今の段階でこの読みが読めないようでは、1年で合格するのは(努力次第ですが)難しいと思います。

一応お薦め書は
 ◎『漢字検定準1級学習ノート』高橋書店
です。
これをほぼ全部覚えられれば大丈夫だと思います。
頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!