プロが教えるわが家の防犯対策術!

バイオリンの練習を家でするときにゴム製の弱音器を使用していますが、
先日、同じ先生に習っている方に金属製の弱音器のほうが音が抑えられるよと教えてもらいました。

私は一人暮らしで、練習は家でゴム製の駒にかぶせるようにして使う弱音器をつけて
練習しています。窓は全部閉めていますが、音がもれていないかちょっと心配です。(楽器はダメなアパートなので)

金属製の弱音器はかなり音を抑えられるのでしょうか?
仮に弱音器を何もつけないで弾いた音を10としたら
金属製の弱音器をつけるといくつぐらいでしょうか?

ちなみに私はまだバイオリンを習って1年なので音を
気にするよりも間違えずに弾けるように練習中です…

A 回答 (4件)

弱音の効果としては、ゴム製より、金属製の方がずっと高いです。



お使いのものは、ゴム製のものを駒にかぶせるとのことですが、駒より手前の弦(つまりテールピースから駒の間)に常時引っかけておくタイプのものでしたら、弱音の効果としてはもっとも弱い部類に入るでしょう。
これは音を小さくするというよりも、演奏上必要とする効果をねらって、音質を変える、という方に入るものです。

ゴム製でも、もう少し大きく、駒の幅いっぱいくらいにかぶせるものはもっと弱音効果は大きく、金属はこれを上回る、ということになります。要するに重たい物ほど効果が高い、というわけです。

金属製の弱音効果を数量で表すのは難しいですが、生を10としたら1~2くらいの感じでしょうか。

いずれにしても、駒に何かがくっついていれば、弱音器になる、というわけで、たとえばこんな↓ものも紹介されていますので、自作に取り組んでもいいかもしれません。これは弱音器を着けたまま、ケースにもしまえるので、便利ではあります。ただ効果としては、ゴムと金属の中間程度のものです。もっと効果を上げたければ、さらに鉛の板(つり道具屋で売っていたような?)を両面テープで貼り付けたらいいかもしれません。

金属製を使う場合、特にG線を引くときに駒の振動が大きくなるので、弱音器がゴトッと落ちるおそれがあります。心配なら、輪ゴムで駒に止めてしまったほうが安心です(私はチェロでこれをやっています)。
また、アップボウで、弓元まで持っていったとき、手が触れて落ちることもありますので、これも要注意です。

参考URL:http://www.mni.ne.jp/~tutti/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございます(^^)そっか、重いものほど振動を抑えるので音が小さいってことなんですね。

参考URL拝見させていただきました。・・・すごいですね。確かに着けたままケースにしまえるのは便利ですね。効果を考えるとやっぱり市販のもののがいいかなぁとか思っちゃいます。でも自作も楽しそうでいいですよね。

落ちるのだけは勘弁です・・・(- -;)気をつけたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/15 23:31

#1のかたが書かれているとおり,金属製のそれは「消音器」ですね.かなり音は押さえられると思いますが,ヤマハが出している「サイレント・ヴァイオリン」よりは大きな音が出ているようです(以前家の人に聴き比べてもらいました).ゴム製のそれは「弱音器」です.確かに音は小さくなりますが,壁が薄い木造のアパートでしたら,隣人にモロ聞こえだと思います.鉄筋コンクリートの壁でしたらまた違うかもしれませんが.ヴァイオリンの音って結構通るんですよね.



ヴァイオリン1年目とのことですが,これからすてきな曲にたくさん出会えるといいですね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイレントヴァイオリンがどの程度の音量なのかは周りに持ってる人がいないので分かりませんが、金属製でもまあまあの音量なんですね。
一応私の住んでるアパートは鉄筋だそうです。一番隅の部屋なので部屋の端っこで練習するようにします(^^;)

ありがとうございます(^v^)これからいろんな曲が弾けるように頑張りたいと思います。

お礼日時:2005/06/15 23:26

こんにちは。


私も以前金属の弱音器使って練習してました。
数字で表すのはちょっと難しいですけど、家でどうしても練習したいということであれば、やはりゴム製のものよりも金属製の方が音は抑えられると思います。完全に音漏れゼロと言うのは不可能ですけど…。

金属製のものを使うなら、楽器をあんまり傾けないように注意ですー。ゴム製のものと違って簡単にがぽっと外れてしまうので、打ち所悪いと楽器に傷がついてしまいます…(^^;)(物にもよるかとは思いますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり金属製のが抑えられるんですね。じゃあ買おうかなぁ。
簡単に外れてしまうのはこわいですね。買ったら気をつけたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/15 23:23

一般には、ゴム製や木製のものを「弱音器」と呼んでいます。

主に、メローな演奏曲に用いたり、楽曲の中で特に音色に変化を持たせる場合に使用します。「消音器」は、夜間や室内での練習用に、音量を著しく減少させたい場合に使用します。金属の重さにもよりますが、10%以下になるように感じます(殆ど弦の音だけになります)
しかし、バイオリンの音は、結構良く通るので、消音器を使用しても(夜間は特に)隣家に漏れている場合が多いようですよ・・・・

参考URL:http://www.kg-n.jp/violinp/mute/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弱音器と消音器で別のものなんですね。(^^;)
参考URLもありがとうございます。見たことのないものがなかなかありました。
やっぱり消音器でも音は漏れてしまうんですね。気をつけます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/15 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!