dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある自動車教習所に通っているのですが、第一段階で、すでに7万5千円以上延長させられています。始め、延長しているなんて思っていなくて、最短時間の12回が終わりそうになったので、受付の愛想のない女に聞いてみたら、もうすでに8回延長しているとのこと。15回も延長しているそうです。こんなに延長している人いますか。明らかにおかしいです。教え方もうまくないし、50分間無駄だと思うことがあります。金を返してほしい。といっても、まだ払っていないのですが、修了検定のときに持ってこいとのこと。安心プランのあるところにすれば良かったです。片田舎だから、選べなく、近くに1箇所しかなかったので、近場に決めたら、大失敗でした。名前出したって、構いませんが、訴えられたらまずいんで。悪徳商法ですよね。金取り。延長料金1回分高すぎ。ちゃんと教えろ。公安委員会に調査してもらいますよ。殿様商売じゃねえんだ。偉そうにするな。こっちは、金払ってるんだ。てめえら、何様のつもりだ。こんなに普通延長するもんですか。最大どのぐらい延長して、金を搾り取られた人がいるのでしょう。皆さんの情報を教えてください。

A 回答 (14件中11~14件)

大変に良心的な学校でしょう。



それだけお金を掛けさせられれば免許を大事にすることを見越しているのでしょう。
免許をとってからの違反の罰金、万が一の事故を想定すれば
安いものです。

また、卒業した生徒さんの将来を心配してボッタクっているのです。
    • good
    • 0

延長ですか?延長っていうと、ハンコが貰えなくて再教習ってことですか?それともキャンセル料金?



キャンセル料金だったらしょうがないですね。前日までにキャンセルすればいいわけですから。安心プランでも、キャンセル料金は掛かります。
自分もドタキャンが多くて、卒業時に8千円掛かりました(笑)

あと、友達のお兄ちゃんが暴走族上がりの方で、あまりに態度が悪かったらしく、期限ギリギリまで卒業させてくれなかったそうです。態度が悪い…等で失格にするのもどうかと思いますけどね。

教官さんには、教習所通ってるときには本当ムカつきましたね~。もちろん良い人もいるんですけど、やけに偉そうな人いますよね。
でも教習所の教官なんて、言っちゃ悪いですけど「人生の負け組」ですから、あまり気にしない方がいいですよ(笑)
教習所通ってるってことは学生さんですかね?ああいう大人にならないようにすればいいんです。普通に勉強して大学行って会社に出れば、彼らの数倍の給料貰えますから。

7万5千円は確かに痛いですけど…自分への投資だと思って割り切るしかないですね。
    • good
    • 0

こんにちは。


たんにrinda28さんが不安な運転をするので教習が延び延びになっているのではないでしょうか。
教え方も上手くないというのは自分が理解できないからそう思うだけで他の人も同じように思っていると思いますか?

結局の所・・・公道に出すのが不安な人はとことん校内での練習で鍛えられます。1時間5000円ぐらいなら普通ではないでしょうか。
話を聞きやすい先生だけにしてもらうとかしてみたらどうでしょうか。
路上に出てからも長くなりそうですね。
頑張ってください。
    • good
    • 0

そんな罵詈雑言ばっかり言う人に免許はあげたくないですね。


確かに延長料金は高いとは思いますが、普通に教習受けてまともに運転出来ればまず延長なんてないと思います。
あなたの運転とか受講態度(これは関係ないかもしれないけど)に大きな問題があって延長になってるんじゃないでしょうか?
私は全て一発で通ったし、友人もほとんどが一発でクリアしてます。

最後にアドバイスですが、この質問の仕方は良くありません。
削除対象になるんじゃないでしょうかね。
もう少し冷静になってください。
あと適度に改行入れないと読みにくいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!