プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の従兄弟は長男ですが、兄弟が多いので自分の両親は長女が世話をしていました。従兄弟の奥さんは一人娘ですのでその親(母親のみ)と同居していました。
2年前に自分の両親が相次いで他界しました。その時、長男という事で喪主になりました。又奥さんの母親も昨年他界しました。
今年1ヶ月前に、同じ霊園で墓地を2区画購入し、自分の両親と奥さんの母親のお墓を隣り併せに成るように独立して立てました。

これからが皆様に教えて頂きたい事です。
従兄弟の父親は私の父の弟ですので、何かと付き合いが有りました。
しかし、従兄弟の奥さんの母親とは私は面識が有りません。

今週私は叔父さんの3回忌(法要は身内だけで行う)と、お墓が出来た両方でお参りをしようと考えているのですが、その時両方のお墓に供花とお線香などのお参りをしなければならないのでしょうか?
わたしの母は行くのなら一緒に参るのが筋と言いますが、知人に聞くと知らない人を参るのは可笑しいと言います。叔父・叔母がやきもちするのではと言われました。この場合二つのお墓を参るのか叔父叔母のみ参るのか教えて頂きたくお願い致します。

A 回答 (4件)

叔父さんの3回忌の法要を終えられたあと、みなさんでお墓にお参りされるのでしょうか?


法事の施主である従兄弟さんも一緒にお参りされて、自分の両親のお墓にお参りしたあとに奥さんの母親のお参りもされるならば、おそらくお花をお供えされますから別にあなたがお花を用意しなくてもいいと思うのですが。お線香だけでいいのではないでしょか?

そうではなくあなたが個人的にお墓にお参りされるのでしたら、ほかの方の回答にもあるように知らない人とはいえご縁のある方ですのでお花とお線香が必要だと思います。もし奥様のお母様が存命であれば、従兄弟さんに「家内の母です。」と紹介されればご挨拶するでしょ?お墓でもとなりにあるのに無言で通り過ぎるのもって私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の上司からやきもちをやくので行わない方が良いと言われて悩んでいました。
しかし、皆様の暖かいアドバイスのお陰で吹っ切れました。
3回忌は身内だけで行うという事で、私は参列は致しません。その前にお墓参りをしたいと思いました。
気持ち良くお参りが出来ます。
皆様ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/04 09:01

坊さんです。


地域によっては、自己のお墓の隣近所もご近所さんだからとお花とお線香を置いていかれる地区もあります。
また、どのような縁であり縁があるなら挨拶程度は当たり前であるとの考え方もあり、「知らない人を参るのは可笑しい」とまでは言えません。
同じ霊園で自分の両親と奥さんの母親のお墓を隣り併せに購入したと言うご縁はある時点で忘れられることはあっても、無理して消したり無視したりという縁ではありません。その意味では、供花とお線香などのお供えは当然あっても良いことではないでしょうか?
もちろん「しなければならない」という性質ではありません。また叔父・叔母がやきもちを焼くことはありません。
合掌
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
専門のお方よりご返答頂き感謝致しております。
叔父・叔母がやきもちを焼く事が無いと伺いほっとしました。
気持ち良く両方のお墓にお参りさせて頂きます。

お礼日時:2005/07/04 08:53

こんばんは。



 ご相談のケースの場合、面識は無くても、直接の血縁ではなくても、「ご縁」はある方だと思うんです。確かに釈然とはしないとは思いますが、お参りいただきたいな、と思いました。お墓が離れているならともかく、お隣ということですので、とくにそう感じました。

 ただ、地域性の強い慣習だと思うのですが、ご法事での「ついで参り」を強く戒め、忌み嫌うところがありますので、周囲の方がどうされるかよくリサーチされることをお勧めします。
 「ついで参り」とは、ご相談のケースでは、叔父様の3回忌に参列されたらならば、叔父様の眠るお墓だけに参り、その他のお墓には、その場で同時にお参りしない、というものです。そういう慣習のない土地ならば、別に、同時にお隣のお墓にお参りされてもよいと思いますし、新造のお墓のお披露目の意味合いもあるのであれば、たぶん皆さん両方のお墓にお参りされるのではないでしょうか。

 ご参考になればよいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに仰るとおり「ご縁」はありますね。
今回もこれからも気持ち良く両方のお墓にお参りさせて頂きます。

お礼日時:2005/07/04 08:50

私の親戚の家は田舎なので、先祖代々の


墓が一箇所に集めて立てられています。
墓石にして10基くらいあります。
もちろんあったことがない人がほとんどです。
そこに行った時は知っている人の墓に花を
供え、線香は全部に供えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ゆっくり考えてみます。

お礼日時:2005/07/03 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!