
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちはma-riさん
ヨーグルトダイエットについてですが、2つの注意点があります。
1 一週間以上は続けない
2 体調が悪いときは行わない
ヨーグルトダイエットの方法は
朝 (1)おきたらすぐ 水200~400ml飲む
(2)酵素飲料(薬局で取り扱っています)40ml
(3)野菜ジュース(100%のもの)200ml
昼 (1)ノンシュガーヨーグルト 500ml(一気に500mlはキツイので夜用 に残しても良い)
(2)酵素飲料 20ml
夜 (1)酵素飲料 40ml
(2)野菜ジュース 200ml
(3)寝る前に 水200ml
*昼の残りのヨーグルト
この他に水分(カフェインの入っている飲み物は止めましょう)1.5~2リットル飲むこと
以上のことを一週間続けます。
8日目に緩いお粥または重湯
9日目~10日目はお粥、よく煮込んだウドン・野菜スープなどの
消化の良いもの
11日目からは普通に戻します。(味覚が敏感になっているので味付けは薄めに)
無理をせず頑張って下さい。
No.2
- 回答日時:
ma-riさん、こんにちわ~♪私も、今年の5月から
8月にかけて「液体酵素ダイエット」に挑戦しました。
(ヨーグルトは食べたり、食べなかったりでしたが。)
方法としては、生理前(もちろん、女性の場合です。)は3食のうち1食だけを
「酵素」とジュース(野菜か果汁100%のもの)にして、生理が終わった、一番痩せやすい時期に、がんばって
2~3食を酵素とジュース、ヨーグルトの生活をしてみるというものでした。(ただし、期間は1日~最長でも7日くらい。)私は、3ヶ月で約7キロ減りました。
(160cm、54キロくらいから、46~47キロくらいになりました。)
リバウンドですが、今のところはありません。ただ、せっかく減った体重をキープしたいので週に1~2回ジムに行ったり、ダンベル運動をしたり、多少は食事のカロリーを気にしたりは、しています。
酵素ダイエットは長期間は絶対無理です!!だって、お腹はすくし、ケーキや焼き肉などの美味しいものもガマンしなければいけないんですから。でも、短期集中で、毎月、生理の後の数日だったのでがんばれました。
たしかに、栄養バランスや体の事を考えたら、単品ダイエットは、良くないと思います。ただ、体重が減れば、その体重をなんとしてでも維持したいという気持ちになって
普段の食生活も気をつけるようになると思います。
私は、そのきっかけが「酵素」でした。
今でも、酵素は冷蔵庫に一本は必ずあって、「ちょっと
食べ過ぎてマズイなぁ~」っていう時や、「アレ?
体重、1キロ増えてるっ?!」っていう時の調整用に
飲む事があります。
これから冬にかけて、ダイエットする身には厳しい季節
ですが、体重って正直で食べ過ぎたり、運動をさぼると
スグに増えちゃうけど、地道に頑張れば必ず減ります。
がんばってる人は、いっぱいいます!!一緒にがんばりましょうね!!
No.1
- 回答日時:
この手(或食物だけのダイエット)のダイエットは栄養が片寄ってしまうのでお勧めできませんね。
ヨーグルト・酵素液・野菜ジュースですが、酵素液は栄養分不明だし野菜ジュースと言っても一部の野菜のみでバランスは不明。
確かに食事量が減ればやせると思いますが、栄養の偏りで病気になってしまうかもしれ増せん。
やはりダイエットは栄養バランスのとれた食事で量を減らしていく+運動だと思いますよ!
究極は断食に近いバランス小食+水+適度な運動だと私は考えますが、これも体調と相談しながらやるべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発酵したトマトジュースは体に...
-
手作りした酵素シロップが腐っ...
-
仁丹について
-
タンパク質分解酵素とは何ですか?
-
【洗濯科学】花王のアタックの...
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
妊娠中のビタミンAについて
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
カスピ海ヨーグルトを食べると...
-
おやつカルパス1日1箱(50本) ...
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
最近胸が大きい子多くないですか?
-
「ファンタに、ビタミンCが入っ...
-
暴飲暴食、塩分過多による むく...
-
糖尿病に筋トレが必要な理由を...
-
カラ・ポカス・ゴル湾
-
ヤクルトって30本以上飲めな...
-
日本保守党は、参政党に吸収さ...
-
サプリの誤嚥について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエット方法
-
【洗濯科学】花王のアタックの...
-
手作りした酵素シロップが腐っ...
-
発酵したトマトジュースは体に...
-
食品添加物 アロターゼ
-
万田で背が伸びる?
-
漬物について
-
生人参にはビタミンCを破壊する...
-
野菜の酵素はカットしても残り...
-
万田酵素と大高酵素の違い
-
冷え性を改善したくて、酵素が...
-
酵素について
-
おすすめの生酵素ありますか?
-
万田酵素より安くて効果のある...
-
タンパク質分解酵素とは何ですか?
-
酵素は胃の中で失活するのでは?
-
バラバラになった栄養素は吸収...
-
青梅には、致死に至る毒があり...
-
酵素の「種は食べてはいけない...
-
健康のために梅を…でも毒は?
おすすめ情報