dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GIFアニメを保存しようとすると、静止画になってしまいます。でも、拡張子は、GIFなんです。
動いているものって保存できないのでしょうか?

A 回答 (5件)

IEとは internetExplorerです。


とにかく、ファイルをIEのウィンドウ上にドラッグしてみて。

ドラッグとは
ファイルを 左ボタンを押したまま 移動して 希望の所に来たら左ボタンを離す 事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見れました!
ありがとうございました!
ドラッグってはじめて知りました。
それもありがとうございました!

お礼日時:2005/07/09 22:51

インターネットエクスプローラを開いて中へドラッグ&ドロップでだめですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

見れました!!
ありがとうございます!

お礼日時:2005/07/09 22:51

保存したGIFを見ているソフトが動いているGIFを表示できないだけだと思います。



違うソフトで見てみてください。

例えばXPだったら
Windows picture and Fax viewer で見るとかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そのソフトを使えば見れるようになるんですね!
ありがとうございます!

お礼日時:2005/07/09 22:41

表示に使っているソフトは何ですか?


そのソフトのオプション設定を何とかすればいいと思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ソフト何を使ってるかわからないんですよ。
パソコン弱くて。すいません。

お礼日時:2005/07/09 22:40

IEで開いたら動きませんか。


動くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
すいません。。パソコン、ホントに苦手で。
IEってなんですか?

お礼日時:2005/07/09 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!