dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6ヶ月の女の子です。友人から借りていたAB兼用ベビーカーが最近使いづらくなってきました。とても大きく、古いモノなのでそろそろ寿命なのかもしれません。(友人の姉・友人が使っていた物で、私で3代目です。)

そこで、今後どうしようかと悩んでいます。

現在、カトージのアンブレラストローラーと、おんぶっこバギーがあります(どちらも頂き物)。どちらも短時間向きのようで「ちょっと出」ならこれらで十分そうですが、長時間のお出掛けが多いのでシッカリしたモノを購入した方がいいのか悩んでしまって‥。必要ないと思われますか?

(1)そもそもベビーカーって何才まで乗ってました??(対象年齢は関係なく)

(2)リクライニング機能は無くても大丈夫??
 (ウチはベビーカーに乗せると30分程で必ず寝てしまうので必須かと‥)

(3)購入するならマクラーレンのクエストかトライアンフを‥と考えてますが、オススメってありますか?

結構な金額になるので、とても悩んでしまってます。ここ数週間ベビーカーのことばかり考えてて夢にまで見るほどです。。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

現在、3歳半と1歳半の2児がいます。


上の子が小さい頃から、「A型の中では小型軽量タイプ」を使っていましたが、昨年、マクラーレンのクエストを購入しました。

(1) 今、6ヶ月のお子さんでしたら、あと2年くらいはベビーカーに乗る可能性があると思います。
ちなみにウチの上の子は、今でも時々「ベビーカーに乗る」と言う事がありますが、マクラーレンは適応年齢が「4歳の誕生日まで」というだけあって、3歳半の子を乗せても押しづらいというような事はありません。

(2) まだ6ヶ月との事なので、今はリクライニングがあった方がいいですね。
1歳位になれば、リクライニングはほとんど使わなくなりますが・・・。

(3) ウチでもクエストとトライアンフで迷いました。
座席の構造がかなり違い、クエストでは座面と背もたれにそれぞれ板が入っていて、1歳未満の小さい体でもしっかりと支えてくれます。
車輪もほんの少しですがクエストの方が大きいので、お子さんが6ヶ月位で購入されるのでしたらクエストの方がおすすめです。
逆に、もう少し大きくなられてからであれば、トライアンフやヴォローも選択肢に入ると思います。

既にアンブレラストローラーなどをお持ちとの事ですが、今はまだお子さんが小さいので、ご質問の中にもある通り「シッカリしたモノ」を準備された方が良いと思います。
マクラーレンなら長く使えておすすめですよ。
(少し前にも、マクラーレンについての質問にお答えした事がありますので、参考URLに載せておきます。)

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1459782
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく教えていただき大変参考になりました。ありがとうございます。ご意見読ませていただいてると「まったくそのとおり!」と思うことばかりで、やはりマクラーレンにしようかと熟考中です。あとは財布との相談になるんですが、がんばってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/13 01:52

もうすぐ9ヶ月になる女の子がいます。


うちは6ヶ月ごろ抱っこに限界を感じてクエスト買いました。
抱っこからいきなり背面式のベビーカーだったので、しばらくはおお泣き去れて大変でしたが慣れてくれました。
マクラーレンのベビーカーは5点式のベルトなので、股ベルトだけのベビーカーからの乗り換えだと嫌がるお子さんがいる、とファミリアで言われました。
リクライニング機能は最初はまめに使っていたのですが、
どちらかというとベビーカーの端っこにもたれて寝ていることが多いので、最近は一番起こした状態で使ってます。
クエストは首が据わった3ヶ月ごろから使える、ということですが、2人目を考えると微妙な適用月齢だったかなぁ、とちょっと思っています。
ただ、マクラーレンはとてもしっかりしていて、押していて、がたつく、ということがほとんどないので、使い心地はいいと思います。
私の場合、電車に乗って出かけるよりも徒歩か車が多いので、あえて軽さは切り捨ててクエストにしました。折りたたむと意外とコンパクトになるのですが、やっぱりそれなりの重量感なので、駅にはなかなか乗り込めません・・・(質問者様は別にバギーをお持ちなのでいいですね。)
そうそう、クエストは、シートの通気性ゼロなので、夏長時間使うのでしたら、背中の汗対策は必須です。それから、サスペンションがあまりきいていない気がします。衝撃を吸収する、という考えではなく、ぼこぼこの道も大きなタイヤで安定走行、という考えのような感じです。
まとまりなくてすみません。
ベビーカー私もすごーく悩みました。
主人の「このベビーカーは普通のに比べてすごくしっかりしているね」という一言であっさりマクラーレンに決定しました。
そうそう、ファミリアの直営店で買うと、ファミリアのポイントカードのポイントがつくので、ベビーカーのお買い物は数千円分のポイントになったのがちょっとうれしかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シートの通気性がゼロ‥かなり暑そうですね~。聞いてて良かったです。色々とマナの情報が聞けて大変参考になりました(^^)やはり性能では群を抜いてる感じですねぇ。めちゃめちゃ惹かれます。もし買う時には直営店で買うようにします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/13 02:07

2歳8ヶ月の娘がいます。


ベビーカーの買い替え、悩みますよね。
私もA型は頂きものでしたが、重すぎて結局ちょうど
7ヶ月頃B型を買い換えました。


(1)B型は1歳後半まで乗ってました。
   トータル1年半近くです。
   今はご質問者さんと同じアンブレラストローラ。
   持ち歩く機会が多いので、母親の私のために
   2歳で買い換えました。
   でも他の同年代のお友達は3歳くらいでも普通に
   B型使ってる子が多いです。

(2)6ヶ月のお子さんでしたらリクライニングはあった
   方がいい気がします。お座りできたとしても長時
   間は負担になると思います。
   うちの娘は5分ほどで眠ってましたので、倒し
   っぱなしでした。

(3)特にないのですが、今年出たような最新モデル
   だと結構高いのですが、ネットで探すと、
   去年のモデルのようなものだと似たような
   機能で、同じメーカーでも価格が違うのがあり
   ますよ~
   

私もB型買う時さんざん悩んでネットで探して探して、1ヶ月くらい悩んじゃいましたよ。気に入るのが見つかるといいですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さんざん悩んでネットで探して探して‥‥まさに今のわたしです(^^;)こんなに迷うなんて本当子供に関するものって大変っ。。
しかしB型って長く使えるものなんですねぇ。長期間使えるものなら購入しても大丈夫かな。。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/13 02:00

うちの場合ですが、最初AB兼用を友人にもらいました。

すごく古いものでごっつかったので使いづらくて、B型を買いました。リクライニングはなかったです。寝てしまうと苦しそうでしたが、それでも寝てました。ちょっと歩くとすぐ「抱っこ~」だったので、抱っこはつらいのでベビーカーに乗せてました。3歳くらいまで使ってました。

下の子は1歳くらいで歩き出したとたん、歩くの大好きベビーカー大嫌いで全然乗りませんでした。

もしうちの下の子みたいなタイプだと、高価なベビーカーはもったいないと思います。でももしこれから2人目3人目を考えてるなら多少値段がはってもいいと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり子供によって全然ちがうんですねぇ~。。
2人目3人目は事情により考えていないので、高価なものは勿体無いかもしれないですね。。
リクライニングは欲しいのですが、、う~む、よく検討してみます。
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2005/07/13 01:40

こんにちは。

うちには8か月の娘がいます。同じくらいですね。
ベビーカー購入にあたって悩んでらっしゃるみたいですね。
私もAB型→B型購入するときに悩んでいたのでよーくわかりますよ。

ベビーカーに乗る年齢は個人差があると思います。
うちの長女はB型に1歳半くらいまでは乗っていましたが、なにせ車での移動が多いので
スーパーではカートに乗っておりほとんど使いませんでした。

普段の移動方法はいかがですか?徒歩が多い?また道は歩きやすいですか?
それによってバギーかB型か変わってくると思いますけど。。。

ベビーカーは高機能のものはびっくりするくらい高価ですが、利用する期間は
短いものですよね。
これまた価値観の違いはありますが、私の場合は割り切ってヤフーオークションで中古美品の軽量B型を購入しました。
送料いれて2000円くらいでしたが使用には問題なかったので満足です。
買い替えをすると心が痛むのですが、安価なので気が楽でした。参考までに・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

性能を重視してマクラーレンと考えていましたが、それがとても高価で‥。普段は徒歩が多く、道はボチボチ綺麗なんですが通行量が多いので機動性が必要になってくると考えてました。。
が、なんせ高くって。値段分つかいこなせなかったらヤだな~と思ってしまって‥(^^;)
ヤフーオークション、私もよく利用してます。ベビーカーでもチェックしてみます(^^)ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/13 01:34

はじめまして!!こんばんは。


私は現在11ヶ月の子がいますが、最初の1~2ヶ月は友人からの借り物でA型のベビーカーを使っていました。でも、A型って思いし大きいしで結構使いづらいんですよね・・・なので、AB兼用でスリム・軽いコンビのものを買いました。今でも重宝してますよ。
起きてる間は背もたれを上げて寝たら下げてフラットにしてあげています。
それと、ちょっとしたお出かけの際はB型のベビーカーを使っています。AB兼用よりもコンパクトなので。
それに、うちも7・8ヶ月の頃はベビーカーに乗せると速攻で寝ていましたが9ヶ月頃からなかなか寝てくれなくなって・・・安全バーの所にいっぱいおもちゃをつけて遊ばせています。

悩んでいるのであれば、お店に行って実際に子供を乗せてみて自分が使いやすいか子供を乗せたときに重くないかなど実験するのもいいですよ。
私はそうしました。
実際、私の使ってるのは軽くてベビーカーだけで3.9キロだったかな?
子供を乗せても11キロくらいなので階段とかでもそうそう長い階段でない限り楽勝です!!
何と言っても!スリムなので持ちやすいですしね。

全く、参考にならないかもしれませんが・・・
ご自分にあって、子供も乗り心地のいいベビーカーが見つかるといいですね。
あまり悩まずゆっくり考えて失敗しないようにしてくださいね(*´∇`*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお答えありがとうございますっ(^^*
そうですね、やっぱり実験してみるのが一番確実なんですよね~。高いものでもウチの子に合わなかったら‥泣くに泣けないし。
近々行ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/13 01:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!