dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
昨日、自動車教習中に鳥をひいてしまいました。
第一段階2回目で、道路を走るので精一杯でよけるという選択肢が頭になく、前日同じような状況では逃げてくれたので、ゆっくり走るから逃げて欲しいと思ったのですが、昨日はひいてしまいました。本当に申し訳ないことをしました。
恐る恐る1周した時は誰かが片付けてくれていました。
ひいた後も教習中はしっかり運転しましたが、その後泣きました。
こんな初心者の自分の前に出てくる鳥が悪い。と思うようにしようと思いましたが、気が沈んでしょうがないです。
今日は休みましたが、明日乗るのが怖いです。

こんな時はどうすればいいと思いますか?どなたか、教えて下さい。叱って下さい。お願いします。

A 回答 (9件)

こんばんは! 大変でしたね。

 ご心中察します。
鳥には可哀想でしたが、ここはこう考えることにしましょう。
 「もし鳥でなく人だったら、、」「教習所内でなく道路を高速で走っていたら、、、」

 今回のこの件のお陰であなたは免許を取ってからも決して無茶な運転、自己中心な運転はしないと思います。 その鳥は身をもってあなたにそう教えてくれた・・・と考えませんか?
 鳥にとっては勝手な考えかもしれませんが、ひとつの命にあなたなりの意味を持たせて、あなたの今後に役立てることはその鳥のためにも、そしてもちろんアナタのためにもなりますよ。 


 今回のことでひとつだけ大事な教訓があります。
>前日同じような状況では逃げてくれたので、ゆっくり走るから逃げて欲しいと思った・・・
 これは運転する上で一番危険かつやってはいけない考え方です。 「○○なるだろう」「多分大丈夫」的考えはいけない旨、教習でも習ったと思います。
 今後は「○○かもしれない」「もしかすると危険かもしれない」というように常に先に起こりえる危険を予測しながら安全運転に心がけましょう。

 元気だして、明日からもがんばってくださいね♪
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆さんに回答をいただき、昨日は頑張ってきました。
命の大切さを知りました。
そして、考え方をしっかりして、教習頑張ります!
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/14 09:31

>気が沈んでしょうがないです。


 自然な感情で宜しいのではありませんか。
教習中に鳥を轢くのは極めて珍しいと思います。というのもスロースピードの車輌に轢かれるほど弱っていたのかどうか解りませんが、車に気が付かないなんて。逆にあなたの運が悪かったのでしょうね。
 ところで、路上を走ると色々な事が起きますよ。対猫、犬、鳥・・・。私もその都度気にしますが、その場かぎりですよね。
>こんな時はどうすればいいと思いますか
 特に何もしなくていいのではありませんか。泣くくらいの心の優しい方ですから、気晴らししたところで楽しめないでしょうから。
 とことん落ち込めば気も楽になるのではないでしょうかね。時間が解決致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆さんに回答をいただき、昨日は頑張ってきました。
命の大切さを知りました。あまり気にしないようにして、前向きに頑張っていこうと思います!
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/14 09:38

貴方の優しい心がそのまま表現されていると思いますよ。

心汚れず、今の気持ちを忘れず心優しいドライバーになってください。

どんな状況になろうとも、生き物を死にいためたことは気が沈むことと察しますが、これを教訓に安全にかつ相手の立場に立って安全運転に心がけるようにされればいいのではないでしょうか。

ワンポイントとして、現状の運転から3秒後、どのような変化をしているかイメージしながら運転すれば、回避できるかどうかが、常に危険予測しながらの運転行動にでるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆さんに回答をいただき、昨日は頑張ってきました。
命の大切さを知りました。気持ちも運転も前向きにするよう心がけます!
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/14 09:37

この時期、巣立ったばかりの鳥がいます。


飛ぶ力がまだ弱い上に、反応が鈍いです。数回、鳥の上を通りました。でも、一羽も死んでないですよ。車が通り過ぎた後に飛び立って行きました。

私は、やはり生き物を撥ねるのは嫌ですから、極力よけます。でも、よけることが出来ないこともあります。それは仕方ない、とあきらめるしかないと思います。
そして、事故回避が別の危険を引き起こすなら・・・。あきらめるべきでしょう。たとえば、高速道路であったなら。それは、車を止めることが非常に危険です。ブレーキ自体が危険なこともあります。小鳥であったらなら・・・そのまま走り続けるしかないですね。止めることは別の事故につながりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆さんに回答をいただき、昨日は頑張ってきました。
命の大切さを知りました。
今回のことはなるべく気にしないようにして諦めます。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/14 09:36

こんばんは



その鳥が教習所に現れたのは
車を運転する責任の重大さと事故の怖さ
そして危険回避の方法を教習生に教えるために現れたのではないでしょうか?
そう思って、身を持って犠牲になってくれた鳥さんに感謝しませんか?

教習所に通っているならば
「だろう運転」「かも知れない運転」という事を習っているかと思います。

鳥はよけてくれるだろう 鳥はよけてくれないかも知れない
の違いです。

教官の方からどのような言葉があったか分かりませんが
今の気持ちを忘れずに安全運転に努めてください  o(_ _)o

\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆さんに回答をいただき、昨日は頑張ってきました。
命の大切さを知りました。
そのときの教官の方は本当に気にしていない様子でした。
自分の運転に対する考え方をきちんと持ち、安全運転を心がけます!
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/14 09:35

くだらねぇ・・・・ 悪いけど。



その鳥の寿命が来たかも知れないのに。
たまたま年寄りの鳥で寿命間近で君の前で息絶えたかも知れない。

鳥はダメで、虫なら良いのか? 蟻んこ何匹踏みつぶした? これは泣かなくて良いのか?

まぁ、その気持ちは大事にして良い物だと思うけど。

私も雀やツバメ、コウモリも引っかけたかな。
走った後見たら、ラジエーター前のグリルにへばりついていたり、飛び出した猫避けられず踏んづけたり・・・

ごめんなさいで済むならそれで良いじゃん。
次は避けられるように練習すれば良いんだし。
せめて、人ぐらいは避けられるようになってから教習所を卒業してくれ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆さんに回答をいただき、昨日は頑張ってきました。
全然悪くないです。蟻のことなども考えたのですが、それでもだいぶ落ち込んでしまったんです。
気づかないうちに、大きい生き物の命は大きいと考えていたのかもしれません。あと、ひき方がひどかったので。
次は安全運転の範囲内で避けられるよう頑張ります。人は避けます!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/14 09:29

鳥や猫のようにすばっしこい生き物は轢かれないと思いますよ?


しかも教習中ということは、そうとうゆっくり走ってますよね?
きっと轢いてないと思います。
>恐る恐る1周した時は誰かが片付けてくれていました。
2周目にはなかったということは生きてて逃げたんですよ!誰かが安全なところに避難させたとか。
私は今まで何度も「もしかして轢いた!?」と思うことがありましたが生きていました。
教習中って緊張しているし、余裕がないから生きているのを確認できなかったので轢いてしまったと思ったのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆さんに回答をいただき、昨日は頑張ってきました。
申し訳無いのですが、ひいたことは確実なんです。
教官も言っていたので。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2005/07/14 09:25

 こんにちは。



 後味は勿論悪いかもしれませんが、正しい運転だと思います。
 もし免許を取った後、実際に運転して、同じ場面で避けようとハンドルを切ったり、急停止したら事故の元になりますよ。

 実際に運転して轢いたら、近くに停車して、丁重に供養してあげてください。

 それにしても、車に轢かれる鳥って聞いたことないですが、怪我でもしていたんですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆さんに回答をいただき、昨日は頑張ってきました。
急ハンドル、急ブレーキをしなかった自分は良いんだと思いました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/14 09:23

adgjljgdaさんは優しい人ですね。


私は鳥をひいたことはないですが、多分ひいても泣かないと思います。
凹むとは思いますが、「あ・・・(-_-)」っと思って終わりそうです。

不幸な事故だったとは思いますが、そう悩まなくてもいいと思います。
鳥をひく確立はそんなに高くないと思うのでもうないと思います。
でもある意味鳥って、ある程度のスピードを出してる時のほうがババっと飛んで逃げるような気がします。

そんなに落ち込まないで、割り切って明日もがんばってください(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆さんに回答をいただき、昨日は頑張ってきました。
命の大切さを知りました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/14 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!