プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。

少し具体的な話になってしまうのですが、最近悩んでいることについて皆さんに意見を伺いたく質問させていただきました。その悩みとは、自分が思っていることを伝えようと言葉にすると、出てくる言葉は嫌味ともとれる悪いイメージの言葉ばかりで、きちんと相手に正確な思いを伝えられていないことです。例えば…、

Aさん(同僚)は毎月1度、朝早くに行われる廃棄物報告業務を任されています。連日、ハードな日常業務をこなすAさんはその報告業務に寝坊をして参加することができませんでした。しかし、連日Aさんががんばっていることを知っていた私は、こういう事態も予測して、いつもお世話になっているAさんをバックアップしようと、前日から私も報告業務のための準備をしておき、いつでも代理で参加できるようにしていました。その甲斐あって、私の準備も報われ、Aさんの役に立てたのはすごくうれしかったです。
その後、Aさんからお礼を言われ、そのまま「寝坊しちゃった~」などの和やかな会話をしていました。そのときに「ただの遅刻なら、それでいいんだよ。連絡なしにお休みしたのは初めてだったから。」と言いました。自分の真意は、「連絡もなしに報告業務に遅刻するのは初めてだったから、途中で何かあったのではないかと心配したけど、普通の寝坊による遅刻で安心した」というものですが、客観的に自分が実際に口にした内容を振り返ってみると、真意とは裏腹にむしろ遅刻に対する嫌味に聞こえる内容だったと思います。

このように、言葉が足らないのか、いつも自分の真意とは異なる伝わり方をしてしまう表現をしてしまうことに悩んでいます。これって直りますか?それとも自分の性格なのでしょうか?
ご意見よろしくおねがいいたします。

A 回答 (6件)

こんにちはm(__)m



文章を見ても”言葉”が足りないのは明白です
自分で判っていても相手が判るとは限りません

不要な手抜きはせずに
日本語を正確に喋りましょう

後は代名詞が多いと誤解を招きます
特に仕事上では面倒でも固有名詞で会話をした方が間違い無いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

やはり言葉足らずでしたね。正しい日本語で伝えることの重要性に今さらながら気付きました。親しき仲にも礼儀あり、仲の良い友人が相手と言えども、必要以上の言葉の手抜きはダメですね。反省…。m(_ _)m

お礼日時:2005/07/20 23:10

 ものごとを伝えるのが苦手なのでしょうかね。

そんな気はします。

 とりあえず一言で言おうとする癖があるなら、それをやめたほうがいいと思いますよ。

 別に二言でもいいし、一言目のことを二回言い換えて言ってもよいのです。

 後者は結構おすすめかもしれません。

 相手に誤解を招いた可能性があるとき、あるいは自分が話した内容に相手の表情がおかしかった際は、勘違いをされているわけですから、きちんと再度言い換えればいいだけです。

 (1) つまり・・・、
 (2) ~じゃなくて(勘違いの否定)、....(真意)

 といった表現をすぐさま使えるようにすれば、だいぶん改善できそうですが。いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイスありがとうございます。

アドバイスのおかげで一つ気付いたことがありました。自分が何かを伝えようとするときに、1回しかチャンスが無いという恐怖観念があるような気がします。だから一言で終わらせようと、一言しかチャンスが無いという思考になり、言葉足らずになってしまっているように思いました。これがコミュニケーションを苦手としている原因かも…。

すぐには無理かも知れませんが、この無意味な観念を捨てて、一言で済ませようとする癖を除くよう心掛けてみたいと思います。

お礼日時:2005/07/20 23:19

こんにちは hiroUさん



さて、私にもよくそういうことがあります。
口は災いの元 これが座右の銘です。

で、あなたが「しまった」と思ったのはいつですか?
結構たってからですか?
で、今回の件ですけど遅刻したのはAさんなんですから仕方ありません。うへぇーって思うかもしれないけど、事実を言われて逆切れされても困ります。

文章を読んだ限りではどっちでもとれるので、Aさんもそう思ってるんじゃないですか。いい方にとってくれるかどうかは、普段の関係だと思うんですよ。

口が災いしやすい人物と思うなら、自分で気をつけて、用事がなくても周りとコミュニケーションをとったり、人のいいところを見つけて教えてあげるようにしたり、慶弔や失敗など本当に困っている時に慰めたりと、周囲との関係に気をつけていれば、そんな一言ぐらいで壊れたりしませんよ。

#おとめ座ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

自分が「しまった」と思ったときは、まさに質問文に記した言葉を発しているときでした。でも、その後どう対処すれば良いのか分からなくて、何か対処しようとすれば余計にツボにはまってしまう気がして、結局なにもフォローができませんでした。すぐその後の僕の言葉に対するAさんの返答は、「実は~、洗濯物に時間がかかって~」と普通に明るかったので、良い方にとってくれたことを願います。

ちなみに水かめ座です。(^ ^)v

お礼日時:2005/07/20 23:28

こんにちは~☆



きっとhiroUさんは頭の回転が速いのだと思います。
頭の回転の早い方は自分の話したい内容を端的に伝える為、たまに誤解を受ける事も多いかと思いますよ。

話す前に一度反芻するのが一番良いかと思いますが、自分に対して悪いな~って思ってる相手ですと、気を使いすぎて早く返答しなくちゃ・・なんて思って逆効果になりますよね。

言葉あそびではないのですが、たわいのない事を最初に話して自分をリラックスさせてから本題に入ると良いって思いますがどうでしょうか??

今日はありがとう!ごめんね~・・・なんて言われたら、『どんでもない~!気にしないで大変なのは解ってるかさ~!良かった役に立てて・・・』なんて一度和んでから話してみると少しは変わった感じになるのではないかな~なんて思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます。

まさしくecco90210さんのおっしゃる通りで、少しでも早く相手の罪悪感をとってあげたいと思って、返答を急ぎ過ぎました。

和んでワンクッションおいてから自分の伝えたかったことを話せていれば、余裕もできるし、スムーズに進んでいたかもしれませんね。参考になりました。m(_ _)m

お礼日時:2005/07/20 23:35

 私も言葉足らずで相手に不快な思いをさせてしまった事が度々ありました。


今も主人に「大人なんだから、自分の言葉に責任を持て!!」と怒られる事もあり、自分なりに克服方を探しましたが。
私の答えは口を開かないのが一番!!ニコニコしてれば印象が良いし\(-o-)/
でもお喋り好きの私にはそんな事は出来ません・・・(^_^;)
幸いにも私は文を書くのが昔から上手で、大事な話は手紙で伝えています。例えば「あっ!マズイ言い方しちゃったかな・・・」と思ったら、次の日にでも
「あんな事言ったけど、こういう意味だったんだ。言葉足らずでゴメンネ、後から「勘違いさせちゃったかも」って気になってさぁ」
という具合・・・。
hiroUさんは本(小説でも)読まれますか??
私は時間がなくて、なかなか読めないのですが、ロマンス小説でもミステリーでも本を読むと言葉が沢山出るようになり、表現力豊かになりますよ~
後は、言葉を発する前に心の中で1度唱えてみると、おかしなところに早く気が付けます(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

私が読むものは、仕事柄、科学論文がほとんどです。確かに、自分の表現はどこか固いように思いますし、実際に知人にも指摘されたことがあります。取り入れる情報の性質によって、話す言葉の性質も変わってくるのかも知れませんね。ちょうど今、Aさんのオススメで「ナルニア国物語」という小説?童話?を読んでいます。けっこう面白いので、これからも表現力を豊かにするためにも、継続して色々なお話を読んでみたいと思います。

お礼日時:2005/07/20 23:42

ご質問文中のような例で、自分の表現に疑念を抱き悩まれるとは、


相当誠実なお人柄と拝察いたします。
この程度であれば、どこに差し障りがあるのか探すのが難しいぐらいで、
別に気に病む事でもないように思います。
しかし、と言っては身も蓋も無いので、敢えてあら探しをしてみます。

「>いつも自分の真意とは異なる伝わり方をしてしまう」とおっしゃっていますが、
ご質問のケースでは真意は伝わっていると、私は思います。
ただ、あなたの考えている真意とは少し違っています。

「>ただの遅刻なら、それでいいんだよ」ではなく、
「ただの遅刻で良かった」であれば、問題は無いように思えます。
「それでいいんだよ」というのは、未熟な若輩者が、
やっと何か正しいことを出来た時、目上の者がけてやる誉め言葉です。

もちろん、あなたはAさんを若輩者とは思っていないのですが、
Aさんの至らない部分を補って、準備してあげていた
という気持ちが、
無意識の上下関係を一時的に、あなたの中に形成させ、
それが「それでいいんだよ」という言葉になって表現されてしまった。
つまり、その時のあなたの深層心理としては、
Aさんに対する好意を強調するのが真意だったわけです。

あなたは「真意が伝わらない事」を悩んでいるのではなくて、
「(隠していた)真意をうっかり伝えてしまった事」を悔んでいることになります。

ですから、あなたのような誠実な方は、
「感情を隠すない事」を心がけるぐらいで丁度いいのではないでしょうか?
「良かったでしょ、今度奢ってよ~」と冗談めかして言えるぐらいだと、
これは健康な感情ですから、あなたも自分の気持ちをストレートに出して、
スッキリするし、相手の負担にもならず、
更に親密感が増すのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な御回答、ありがとうございます。

まさしくおっしゃる通りで、時間が経つにつれて「真意が伝わらなかったこと」以外に、「相手を少しでも見下してる」自分がいたことにショックである感情が大きくなっています。

でも、hokobuluさんの回答で、少し気軽に考えてもよさそうだという認識が生まれ、気分的に楽になりました。

お礼日時:2005/07/22 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!