dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 もうすぐ30の独身女性です。秋に、年下の従姉妹の結婚式及び披露宴に出席します。

 藤色の振り袖での出席を考えているのですが、髪型をどうしようかと迷っています。

 髪の長さはロングです。(量は少ないですが・・・)振り袖ですが、地色は藤色の銀ラメで、裾の方に掛けて濃いピンクのグラデーションになっています。一応辻が花ですが、柄は少ないです。
 バッグと草履は、赤地の物を使おうと思っています。

 手持ちで振り袖に使えそうな髪飾り

薄いピンク色のつまみの簪(若すぎるかもしれませんが、できればもう一度使いたいです)
成人式に利用した新日本髪用の櫛と平打ちと呼ばれる簪
赤い絞りの髪飾り(日本髪用)
薔薇をモチーフにした赤いコサージュ(成人式に使用)
くすんだピンクの細い丸ぐけのかざり紐(撫松庵で購入)
赤と黒を組み合わせ梅をモチーフにしたリボン風の飾り(ちょっときついかなとは思っています)
袴の時に利用した、濃いグリーンのリボン(ハイカラさん風)

 上記の物ではまずければ、購入しようと思っていますので、そう言った場合、どんな物を購入すればいいかも教えて下さい。

 よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

振袖と合わせてみて、合っていれば問題ないと思いますよ。


振袖っていう派手な着物だし、
髪飾りも少々派手でもいいと思います。

私は前回振袖着た時、超ロングの髪の毛なのですが、
ハイカラさん風にリボンでポニーテールしただけでした。

着付けやってるので、友だちとお互いに
帯を結び合いっこして、髪の毛は自分でやったので、
お金もかからず安上がりでした。

もし美容院で、髪をしてもらうなら
手持ちの髪飾りグッズを持っていって、
その中から良さそうなのを使ってもらってはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/01 22:52

振袖を着るならやはり美容院で着付けされるのですよね。

だったら、やっぱりそこでセットしてもらうのが一番。飾りがなくてもいいと思いますが、全部もっていって美容師さんに任せるのが一番でしょう。文字だけではやっぱりイメージがわかないしね。そんなにお金をかけなくってもやっぱり、なんといっても花嫁さんをひきたたせてあげればいいのだからね。振袖だけでかなりひきたつと思いますよ。どんな洋服よりもやはり日本の着物ですから!写真だけは一杯撮っておきましょう。お見合い用に?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/01 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!