dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

有名な『猿の惑星』のような、ラストは絶望的な展開で終わる。
そんな映画が見たいのですが、どれもこれもハッピーエンドで終わりでイマイチつまらないです。 何か、そういう映画で面白いもの、ないでしょうか?(『ドーンオブザデッド』のような、「え?ヤバイ?」みたいな終わり方でも良いです^^;)

A 回答 (15件中11~15件)

下でクリント・イーストウッドの名前が出ていますが、


最新作の「ミリオンダラー・ベイビー」もバッドエンドと言っていいのか
分かりませんが、重い結末です。

後はディビッド・フィンチャーの「セブン」、
韓国映画の「オールドボーイ」、
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」と同じ監督の作品「ドッグヴィル」とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

偏見なんですが、韓国映画は邦画より安っぽくてどうも・・・。
少林サッカーとかはバカバカしくて好きなんですけれども。(笑)

ドッグヴィルもセブンも知りません。。。
私、映画あまり知らないんじゃ・・・^^;
古い映画はあまりチェックしないんですよね。。。;
セブン・ドッグヴィルもホラーでしょうか

お礼日時:2005/08/02 10:00

最近の映画だとイーストウッドが監督した「ミスティックリバー」は後味のたいへん悪い、ラストでした。

SFやホラーならともかく、リアルな人間ドラマでこんな結末だと救いようがないなぁ・・・と意気消沈。

SF映画ですとチャールトンヘストンの「ソイレントグリーン」なんてどうでしょうか?人口が増えすぎて食糧難に陥った近未来の話です。思いっきり絶望的なエンディングで、ラストにベートーヴェンの田園の曲にあわせ、緑豊かな地球の様子が写されると、ますます絶望的な気分にさせられました。

No1の方が書いておられる「ローズマリーの赤ちゃん」はカルトホラーの傑作です。
ホラーといっても化け物は出てこないし、スプラッター系の血しぶきもありませんで、かなりリアルな作品です。
内容を書くとご覧になったときに面白くないので書きませんが、この映画を監督したロマンポランスキーは、映画完成後、カルト教団に身重の妻(女優のシャロンテート)を胎児もろとも惨殺されました。そんな後日談を含め、ぜひご覧になってください。
ちなみにこの監督は「戦場のピアニスト」や「テス」「水の中のナイフ」というような芸術的な映画も多く撮ってますが「ナインスゲート」など悪魔崇拝系の映画も多い変人監督です。
幼少時ナチスの収容所に入れられ、家族を残し脱走という数奇な生い立ちがなせる業なのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミスティックリバーは、見たのですが・・・。
人間ドラマ系だと、イマイチ人の名前が覚えられないまま終わってしまいます・・・(←記憶力ショボいもので^^;)

ソイレントゾーンは聞いたことないですね。。
チェックしてみます^^

お礼日時:2005/08/02 09:56

私も「ドーン・オブ・ザ・デッド」の終り方好きでした♪


ハッピーエンドが好きな人には「後味が悪い」と言われるタイプの映画が好きなんです(^^;)

最近見たものでお勧めは現在公開中の「オープンウォーター」です。
宣伝のコピーは「最も怖い実話」。
怖いです。バッドエンディングです。
http://www.openwater-movie.jp/

他には

アイデンティティー(2003年、アメリカ)
シックス・センス以降「結末は人に話さないでください」って宣伝の映画が増えましたが、
この映画の結末にはちょっとビックリしました。
http://www.haristique.jp/please/file/009.html

12モンキーズ
この映画の終り方は「猿の惑星」の終り方に近いかも・・・。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=2 …


穴(2001年、イギリス)
悪魔を憐れむ歌(1997年、アメリカ)
隣人は静かに笑う(1998年、アメリカ)

とかもバッドエンディングです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アイデンティティー。
HP見る限りでは良さそうです(ぇ)

隣人は静かに笑うは、あまり好きっぽくなかったです。。(その時の気分にもよりますが)
テレビでも時々やりますよね。 バッドエンドならチェックしましょうか^^;

他の3つは知りませんねぇ。。w
ジャンルはなんでしょうか。


ところで、ホラーは正直苦手なので、映画館では見れません(苦笑)(←バイオハザードでビクビクしてました^^;)

お礼日時:2005/08/01 00:17

おお、ロメロの「ゾンビ」も結局は何も解決せずに、死者が地に満ちていく・・って感じでしたな。


(また新作がでますねー、ランド・オブ・ザ・デッド楽しみです。)

私は「ヘルレイザー」シリーズが好きですが、これも初作以外は続編を前提に作ってるもんだから、「どんでんがえし」のラストが恒例みたいになってますねえ。
その中でも外伝的なテイストの5作目「ヘルレイザー ゲート・オブ・インフェルノ」のブラックシュールなラストも結構好きです。

やはり、ホラーだと「救われない」ラストがインパクトありますからね。
「マウス・オブ・マッドネス」はラブクラフト風のバッドな感じ。
「ドグラマグラ」はシュールでお約束的なラスト。
「時計仕掛けのオレンジ」は古典的ですがおさえておきたい芸術的(?)振り出しに戻るタイプのラスト。
「バタリアン」や「サンゲリア」「リ・アニメーター(邦題・ゾンバイオ)」などの亜流ゾンビモノも後味悪かったような気がします。
ーーーーーーー

で、過去記事にもありますから参考にどうぞ
『救いようの無い映画』
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1513158
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむ・・・。
殆ど。。。というか全部聞いたことがないような。。。w
やはり、全てホラーでしょうか?

「救いようの無い映画」スレは見たのですが、言い回しが違う感じがしたので、スレを立ててしまいました。
・・・同じ内容になってしまいましたが^^;

お礼日時:2005/08/01 00:03

オーメン


ローズマリーの赤ちゃん
スターウォーズ:エピソード3
ガメラ3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オーメンは有名ですね。
見たことはないんですが。。。

スターウォーズは4~6を見ているとラストが大体わかるのでチョット。。。でした^^; 初日に行きましたけど。
ガメラは見たのですが忘れたようです・・・w

ローズマリーの赤ちゃんは聞いたことないですね・・・。ジャンルはなんなんでしょうか。。

お礼日時:2005/08/01 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!