dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日某HPを見ていたところ、「『ガチャフォ-ス』というゲームの黒川うさぎという人物はトミノ口調で喋る」と書いてありました。トミノ口調とは何ぞ? と思って自分で調べたのですが良く分かりませんでした。どなたかトミノ口調の定義をご存知でしたらご教示いただければ幸いです。

A 回答 (2件)

ガチャフォ-スは、存じ上げませんが・・・


トミノ口調と言うのは、富野節(富野セリフ)という事でしょうか?
それとも富野監督が普段話す口調なのかだろうか?
トミノと言えば富野由悠季氏しか思い当たりません。

富野氏というのは、富野由悠季といって機動戦士ガンダムを筆頭に数限りないロボットアニメを作ってきた監督なのですが、台詞回しに個性があり日本語としては変な使い方をします。

富野セリフで例を挙げると
あなたは、アイスが好きですか?⇒アイスが好き、君は?
のように、主語が入れ替わります。
また、意味も無くセリフの先頭で名前を呼んでみたりします。「○○、スプーンは、右手よ!!」みたいな感じ。
あと「やるしかない、だけど!?」みたいに自問自答のようなセリフを使ったりもします。

富野セリフの作り方というサイトがあったけど、もうなくなっているみたいなのでわかりにくいと思うけど・・・
アニメのブレンパワードとか見たら大体わかると思う。

多分こういう事だと思うけど、違うのかなぁ?
『ガチャフォ-ス』を知らないから、自信なしです。
    • good
    • 0

多分、ガンダムでの名台詞をはいたキャラたちのようなしゃべり方だと思います。


主にシャアでしょう。

http://mrtm.hp.infoseek.co.jp/meigenn.htm

↑ここに書いてあるようなことだと思います。

シャアのセリフはとても印象に残るものが多い上に、しゃべり方にも特徴がありますからね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!