アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知人より浄水器のようなものを薦められており、水の結合角度が広くなるので良い水になると説明されました。水の結合角度って何?それが広くなると良い水になるのでしょうか?

A 回答 (7件)

良い水?水は生命の源である。

水が悪いのではなくアコギな人間が悪いのさ。さて,水の結合角と言っても酸素と水素のこと?それは多分一定。だけど水同志は超高速で水素イオン(プロトン)の交換を行っています。また,水は4分子程度のクラスターをつくっていますが,不純物のイオンによって大きくなったり,小さくなったりします(クラスによる分類)。また,水同志は水素結合によってネットワークをつっくています。水素結合は3中心2電子結合です。クラスター水も一時期はやりましたが,宗教系は買わない方がいいと思います。お付き合いにしても高すぎる場合ははっきり断った方がいいと思う。その知人もそういうお付き合いの仕方はやめた方がいいとはっきりいってやるのも真の友人だと思いますが,へんに逆恨みされても困りますし難しいですね。
    • good
    • 0

水分子のH-O-Hの結合角度は104.5°です。

なぜ曲がるかは、電子軌道の混成という概念を使うと分かりやすいですが、混成軌道を持ち込まずに、ちょっとした知識と簡単な量子化学の考察で、くの字型が直線よりもエネルギー的に安定であることが示されます(それもほとんど手計算で)。ちなみに二酸化炭素O=C=Oは同様にして、直線型であるほうが安定であることも示せます。

もう2年くらい前でしょうか、うちの研究室でこのような水の解析の依頼をされたことがあります。もし本当なら、どえらいことなのですが、だいたい水分子のくの字型が変化する理由がないはずです。ですから最初は断っていたのですが、遠方から来てたこと(他にはことごとく断られたそうです)と、以前から親しくしていただいている企業からの紹介でもあったので、依頼を受けました。ちなみに依頼を受けた時点で、既に販売されていたようです。科学的根拠を得たかったみたいですが、科学的根拠もないまま、「水の角度が変化する」と言ってしまうのは問題ですがね。

それで水素原子の電子状態が観測できるプロトンNMRという分光器で、測定をしました。水分子の角度が変わるなら、分子の電子状態も凄まじく変わるので、NMR信号は大きく変化するはずです。

で、結果ですが、全く普通の水と同じでした。
依頼した人たちは、かなりがっくりしていたようです。

もし何か体にいいなどの効果があるのであれば、それは水自体によるものではないのでしょう。

何らかの方法でもし水の構造が変っても、それを保持する機構がない限り、すぐにもとの構造に戻るはずです。

依頼した人たちが今どうしてるかは、知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答をいただきましてありがとうございます。非常に参考になりました。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

通常の水分子の酸素・水素の角度は108度だったと思います。


電子レンジでチンしてやると、その角度が変化するということを聞いたことがあります。
でも、角度がかわったから、それがどのように『体に良い』というのかについては、信憑性のある『論文』を見たことがありません。『記事』なら見たことがありますが、どれも浄水器メーカーなどの宣伝ばかりでした。
私は信用していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきましてありがとうございました。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

こないだの不思議体験アンビリーバボーでやってましたが、クラシックの曲をCD1枚分聞かせるだけで、水の性質が変わるらしいですね。


そのままの状態よりは、聞かせた方が凍らせたときに綺麗な結晶ができるようになります。
ちゃんと科学的に研究されているそうです。

そのくらいでも水の性質が変わるってことで、回答じゃなくて余談ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきましてありがとうございました。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

恐らくは既に回答されているようにクラスタの角度の


事を言われているのでしょう。

後、あるとすると「H3O+」という水素イオン形態が
多いor少ないので「H2O」と比べると角度が変わると
いう辺りが考えられる事だと思いますが、、、

百歩譲って角度が広くなるとして、それがどうかしたの?
だから何なの?私の感覚ではこうなります。しかし、

ここらを突き詰めても木を見て森を見ない結果になるので
止めた方がよろしいかと思います。

良い水というのが何に対してそう言っているのかという
のが絶対的にも相対的にも曖昧ですから、、、

どうとでも理屈はつきますわな。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきましてありがとうございました。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

仰っている浄水器は水のクラスター構造に


付いて述べています。
結合角度が広いから良いのかどうかは
分かりませんが。
間違いなく粗大細菌やカルキ臭等の除去効果は
有る筈です。但し、宣伝文句が嫌に断定的で
同様の構造の浄水器がこちら海外では何と
3000円で売られている事を考えれば果たして
20万円も出すほどの効果が有るのかちょっと
疑問ですね。
各社まちまちの宣伝をしていますよ
例えばA社は165゜の原始時代の角度に近いから
良いんだと言っていますし
B社は90゜から190゜まで分散するから良いんだと
言っています。
様は角度が変わるという事に意味を持たせている
と思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきましてありがとうございました。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

水の結合角とは何でしょう?分子は酸素原子1個と水素原子2個からなっていますが、酸素を中心として一直線上に2個の水素がついているわけではなく、ヤジロベエのように「く」の字型にまがっていますので、この角度のことでしょうか?または水は水分子同士が弱い結合(水素結合といいます)でつながっていますのでこのつながりの角度のことでしょうか?この水の弱い結合による構造(クラスター構造)の違いが水の特性に影響するとも言われていますが、人体に顕著な効果があるとは科学的には明らかにされていません。

浄水器の説明が何を示しているのか理解に苦しみますね。だいたい、良い水とは何が良いのでしょう?「いわしの頭も信心」からといいますから、そう信じて使うと精神的には良い水になるのかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきましてありがとうございました。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!