dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

USENの8IPプランに加入したものです。
USEN光工事後メディアコンバータが設置されました。
メディアコンバータに以下のようにPCをつなぎました。

メディアコンバータ→ハブ→WEBサーバ(PC)

メディアコンバータにPCを接続すると自動的に申し込みした固定IPのどれかが一個を自動で振るわけられインターネットを見ることが出来ます。

原理的には多分メディアコンバータにPPPOEとDHCPが内臓されてる?。見たいな感じでしたのでルータを使っていません。

ここで質問ですが
メディアコンバータ→ハブ→WEBサーバ(PC、linux)をつなぎWEBサーバに8IPのひとつを固定しました。
WEBサーバ機能としてはちゃんと表示されよい感じです。
WEBサーバ上でwww.yahoo.co.jpをpingしたところ以下のメッセージが出て出来ませんでした。
ping: unknown host www.yahoo.co.jp
wget も出来ませんでした。
どうして出来なかったかどなたか教えてください。
ちなみにUSENの回線に3台linuxサーバをつないでありますが3台すべてが出来ません。
以前サーバをハウジングしてた時は問題ありませんでした。

A 回答 (2件)

ネットワークの設定の時にネームサーバの設定をしたはずなんですけど、


それをちゃんと設定したのかおぼえていますか?

設定の仕方はディストリビューションによって違うので、
それを指定してくれないとこちらは回答できません。
/etc/resolv.conf
あたり(うちの環境はPlamoなので、RedHat系とは違うかも)に
USENから"これ"っていわれてるサーバのIPアドレスが
設定されてるように思います。

pingとかwgetでヤフーを叩いたりしてつながってないようなので、
DNSが引けてないように思いますが、nslookupとかでも
見えないんですよね? nslookupでも見えなければ8割方
DNS設定の問題のような気がします。

他にもケーブルがつながってないとか考えられますが、
HUB以下につながっているPC/サーバ間ではPINGとかとおるんですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございました。
いろいろといらべてて、やはりあなた様がいうようにDNSの問題がと思われます。
USENのプロバイダに電話して確認してみます。
ちなみにUSENからもらった書類ではネットワークアドレス、マスク、ゲートウェエの情報しかもらっていません。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/07 16:14

DNSがひけてないように思えますけど、ちゃんと設定してますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お書き込みありがとうございます。
DNSがひけてないとは・・どうやって設定するのでしょうか?
または確認方法を教えて頂けたら大変助かります。

お手数ですがよろしくお願いします。

お礼日時:2005/08/07 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!