【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

海外の大学で社会人類学を専攻している者です。社会人類学は日本の大学ではあまり扱われていない学問ですが、日本に帰国した場合、どの様な職があるのでしょうか?私の大学の卒業生にはマスコミ関係や、国際機構で働いている人がいますが、
日本での就職情報について教えてください☆

A 回答 (1件)

隣接諸学の就職状況としては、大学での教育・研究職を除けば、あなたのおっしゃるようなマスコミ関係、学芸員、教育委員会や教育関係業界、外国勤務や外国人相手の仕事等が、社会科学の専攻が就職に反映したところでしょうか。



それ以外では、企業でも専攻が評価の対象にならない場合が殆どです。
知人は文化人類学を専攻していた関係で、ある地方都市を拠点にフリーのライターをしています。また、ある知人はNGOを立ち上げて、何とかやりくりして地域に貢献していますし、財団や基金などの専従に就いている知人もいます。
あとは、通常のいわゆる一般企業で営業職などで頑張っておられます。

昨今の教育界の混迷や、社会構造の歪み露呈を反映してか、自治体やそれに準ずる団体・機関などでは社会や人間関係を広く視野に入れた政策プランナーやアドバイザーを求めている場合がありますが(勿論確固たる職業としてではありませんが)、まだまだ認知度は低いですね。

いわゆる資格という点でも、公務員試験などは海外では情報も少ないでしょうから不利なのは否めないですね。最近では海外の資格、学位が日本でも評価される場合がありますが(例:米のMBAなど)、メジャーなものを除いてまだまだこれからです。

あぁなんだかとりとめもなく書いてしまいましたが、判りにくい文章をお許しください。参考の一助になれば幸いです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!