dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ新潟県の中越地方の地震だけ、
これほどまでに大きな規模の地震が頻発するのでしょうか?

詳しい方、もしくは詳しいサイトを知っていらっしゃる方、お教えくださいませ。

A 回答 (3件)

久々に強い揺れでした。


今回も地下20km以内という直下型の典型的な地震でした。
中越地帯には長野から新潟平野を貫き新潟平野に至る「信濃川断層帯」というのがあるらしく一連の中越地区を震源とする地震はこの断層帯の「長岡平野西縁断層帯」というのが活動してるらしいです。
「信濃川断層帯」・「中越地震断層」などでも検索をかければ引っ掛かると思います。

参考URL:http://www.jishin.go.jp/main/chousa/04oct_nagaoka/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有り難うございました。
参考にさせていただきますm(_ _)m

お礼日時:2005/08/24 12:49

日本列島は、プレートに押されて、海底が折れ曲がってできています。


新潟は、日本列島の背骨の北側にあたる部分ですから、東日本が随分押されてひずみがたまっているということでしょうね。
西日本は、雲仙普賢岳、鳥取、阪神、芸予、福岡あたりが一定間隔で災害が起こったように思います。

これから多発期にはいるようですから気をつけましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有り難うございました。
参考にさせていただきますm(_ _)m

お礼日時:2005/08/24 12:49

↓でも



今日のニュース見てないんで判りませんが
地震の原因は大別すると「大陸プレート」「断層」「火山」ですから…

参考URL:http://geo.sc.niigata-u.ac.jp/~earthquake/rep/04 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有り難うございました。
参考にさせていただきますm(_ _)m

お礼日時:2005/08/24 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!