プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

津波で海から12キロ先まで浸水し人に被害を出すことってあるんですか?

例えば15m津波がきたとしたらどうなんでしょうか?

田舎ですがその12キロ以内にはバイパスや東名高速道路があります。

質問者からの補足コメント

  • すみません、宇刈川です!

      補足日時:2018/06/27 19:50

A 回答 (6件)

例えば利根川の堤防の高さは10mありません。

氾濫原はもちろん周囲にあふれ出した海水は低地を埋め尽くし、過去水害で被災した地帯全てが海水の下に沈みます。多分河口から20km離れても罹災するでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

袋井の宇田川はわかりますかね(;o;)

お礼日時:2018/06/27 19:47

あんまり可能性としては低いですが、


津波の元になる現象によっては
12キロどころかもっともっと先まで遡上しますよ。

単純に言うと、地震によって海底が隆起し
その隆起した体積分の水が逃げ場を求めて拡散するのが津波。
なので、例えば大きなビルが崩壊して海面に落下しても
津波と同じものが発生して被害を与えます。

もちろん、実際にはそんな単純なものではないのですが
ここでの説明として超簡単に言っているまでですが
風呂に入るを想像してもらえばいい。

遡上はその津波の奥行によって決まりますので
東日本クラスの大きいものではかなり奥まで入り込んでいます。
また地形によっては津波の「水」が集中するので
例えば静岡県ならば、駿河湾の奥(沼津あたり)はかなりヤバく
無防備であるなら裾野市の奥あたりまで遡上する予測もあります。
もちろん、川を伝って行くのも含めてですが、
防御すべきものが無いとそんな感じです。

突破された場合、例えば高速道路などは
確かに水が抜けるのを妨害する方向に働きますが
通常は防波堤の役目になります。
なんにもなければ、どんどんどんどん水が押し寄せるだけですから。

袋井の場合、太平洋に面している側はフラットで
増長するような地形にはなっていません。
また、高速道路などが走っている地域と海の間に
ある程度の山が存在していませんか?
さらに、海岸沿いには砂丘かそれに類する海岸地帯があり
それだけで、かなりのバリアーになっていると思います。

もちろん油断は禁物ですが、
袋井あたりまで遡上するような津波であれば
浜岡原発は間違いなく福島第一の二の舞です。
巨大な防潮堤と複数の外部電源に
多数のディーゼル発電機とガスタービンエンジンに
徹底した水密構造を施した原発ですが、
袋井まで遡上する事を懸念するより
こっちによる「半永久的な罹災」を
憂慮したほうがいいと思いますけどね。

ま、いろいろ考えるだけムダだと思いますよ。

いつくるかわからん津波を怖がるより、
もっと身近な交通事故のほうが
はるかに脅威だと思います。
    • good
    • 0

ありますよ。



問題になるのは河川が主で、流れが逆流する現象(ポロロッカとかが有名)があります。
満潮時に海面が上がっていると最悪です。

そして東北の震災でも問題になりましたが、津波が越流できる程度の防潮堤、もしくは高速道路などの盛土構造などは、津波の逆流を妨げることで、被害を大きくしてしまいます。
巨大なプール状の地帯が沿岸部に出来てしまうことで、どんどんその地点での海面上昇が起きてしまうのです。
津波は何度も押引きを繰り返しますので、その都度水は増え続け、上流からの水も加えて、事態はあっという間に悪化します。

結果的に抑えきれない水のエネルギーは上流側に向かい、標高の低い地点や、堤防の低い地点から漏れ出したり、堤防を破壊しながら川幅を急激に拡大させます。
そういう意味で、中途半端な盛土構造の高速道路は、もし津波がそこまで到達してしまうようだと、被害拡大の原因の一つと化してしまいますね。

特に、背後に山が迫っている地域は要注意です。
川が急流で、標高差があるので、特定の地点に水が押し寄せます。
    • good
    • 0

>津波で海から12キロ先まで浸水し人に被害を出すことってあるんですか?


伊勢湾台風の高潮は海岸堤防を破壊し海から15km以上離れた津島市を年末まで3か月間水浸しにしました。

東日本大震災の津波の高さは10mくらいですが水が押し寄せた最高位の標高35mです。それだけ水の勢いは強かったということです。沢山の犠牲者を出した大川小学校は海から5kmの場所で水の深さは10m。ここでは津波が10km以上内陸まで押し寄せました。
浸水地図http://www.gsi.go.jp/kikaku/kikaku60003.html

>バイパスや東名高速道路があります。
浜名湖ですか?
ヤフー地図には東海東南海地震の津波の浸水予想域が見られます。それによれば東名の一部は浸水する。浜名湖バイパスは浸水しますね。
15mならすごいことになります。南海トラフ地震の最悪条件では35mの津波が発生すると予想され到着まで10分と想像を絶する天変地異です。

30cmの津波に襲われたら足を取られ流されて死ぬ可能性があります。1mで木造住宅は流されるかもしれません。


福島第一原子力発電所に押し寄せた津波は10mです。物凄い破壊力でした。想定した高さは5mでした。過小評価は危険。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浜名湖ではなく袋井市です(;>_<;)
回答ありがとうございます。そうなんですね(;o;)ハザードマップではこないとなっていますがあまりあてにはしない方がよいのでしょうか…

お礼日時:2018/06/20 16:16

東北の地震では実際に津波がかなりのところまで這い上がったとか、川を何度も逆流しての痕跡が見つかっていたようです。



V字谷の奥まったところとか、堤防の欠けているような地形のところが要注意です。

ハサードマップにおける浸水区域と津波の面とは異なりますので、注意しておくことに越したことはありません。
    • good
    • 0

地形次第ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ハザードマップでは最悪な被害を想定して全然こないことになってますが、実際その倍くることってあるんですか?あったんですか?

お礼日時:2018/06/20 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!