プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

代官やお奉行さまが時代劇で着てる金ぴかの羽織・袴は金糸の羽織・袴としか他に言い様がないのですか?然るべき呼び名はないのですか?

A 回答 (3件)

実際には総金糸で織られたものなんて、時代劇の舞台となった時代にあったとは思えないので、それならば#2さんの回答どおりかと思いますが…。

(#2さんご紹介のページいいですね~。)

そうではなく、時代考証のある程度しっかりした時代劇で、代官やお奉行さまが着ている、金糸で模様が織り込まれた羽織・袴ならば、布地自体は「金襴(きんらん)」・「金襴緞子(きんらんどんす)」のことだと思います。
ですから「金襴の羽織・袴」になりますね。
ご参考までに
http://itcjapan.co.jp/shop/goods.php?catg=1&prod …
http://www.e-bando.co.jp/products/festival.html#02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金襴の羽織・袴ですね、どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/08/26 18:29

時代考証はともかく、呼び方としては「錦の羽織」でいいように思います。


劇衣装のレンタル屋さんには、「キンピカの羽織」の方が通じやすいかも(^^;

↓^^;

参考URL:http://www.joaf.co.jp/isyo-kasou/akudaikan-/akud …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

錦の羽織ですね、ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/26 18:27

実際には代官や奉行がそんな衣装を着ていたとは思えませんが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/26 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!